だし活キッチン by 青森県食生活改善推進員

  • トップ
  • レシピ287
  • 商品1
  • 人気順
  • 新着順
  1. 絹ごし豆腐の牛乳かん
    絹ごし豆腐の牛乳かん 食物繊維の多い寒天を使い、手軽に失敗なく作ることができる、冷たいおやつです。 絹ごし豆腐、牛乳、砂糖、粉寒天、水、きな粉、黒蜜
    • 約1時間
    • 300円前後
    つくったよ 3
  2. グレープフルーツのさっぱりサラダ
    グレープフルーツのさっぱりサラダ メイン料理に使った白菜の残りでできるサラダです。鍋料理の箸休めに! 白菜、グレープフルーツ、A 酢、A グレープフルーツのしぼり汁、A マヨネーズ、A サラダ油、A 塩
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 1
  3. 【だし活10周年企画】かぼちゃと豆腐の揚げ出し
    【だし活10周年企画】かぼちゃと豆腐の揚げ出し 【だし活(かつお節、昆布)+だす活(かぼちゃ)】 1人分の栄養価:エネルギー175Kcal、食塩相当量1.1g、野菜使用量100g かぼちゃ、木綿豆腐、昆布、かつお節、水、片栗粉、揚げ油、しょうゆ、みりん、酒、薬味(小ねぎ、大根おろし、おろし生姜)
    • 約30分
    • 100円以下
    つくったよ 7
  4. 抹茶くずもちプリン
    抹茶くずもちプリン 抹茶とくず粉の相性がばっちりで、抹茶のとても良い香りがします くず粉、水、牛乳、A:抹茶、A:砂糖、牛乳
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 7
  5. ごぼう串 天ぷら
    ごぼう串 天ぷら 天衣に片栗粉を入れるとサクッとなります。 ごぼう、合い挽き肉、たまねぎ、りんご、のり、A:卵、A:小麦粉、A:片栗粉、春雨、トマト、レタス、みそ、こしょう、揚げ油、梅塩
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 6
  6. 具沢山♪できる野菜だしを使ったスープ
    具沢山♪できる野菜だしを使ったスープ たくさんの秋冬野菜を煮た煮汁をそのまま使うことでスープに溶け出した旬の野菜のうまみを生かし、塩味少なめで仕上げました。 A大根、A人参、Aごぼう、A玉ねぎ、ほうれん草、キャベツ、水、できるだし野菜だし(赤)、塩、こしょう、乾燥パセリ
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 1
  7. おからグラタン
    おからグラタン おからを使ったヘルシーグラタン! おから(炒ったもの)、ピーマン、ベーコン、まいたけ、コンソメスープ、ホワイトソースの素、牛乳、ミニトマト、嶽きみ、粉チーズ
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 10
  8. イカ麦バーグ
    イカ麦バーグ 食物繊維たっぷりなハンバーグです。パンにはさんでも、ご飯にはさんでも、そのまま主菜でもOK! するめいか、大麦、玉ねぎ、にんじん、黄パプリカ、キャベツ、青じそ、ごぼう、A:薄力粉、A:卵、A:しょうゆ、A:塩、A:片栗粉、サラダ油
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 11
  9. 【だし活10周年企画】ブロッコリーとツナのだし浸し
    【だし活10周年企画】ブロッコリーとツナのだし浸し 【だし活(昆布)+だす活(ブロッコリー)】 1人分の栄養価:エネルギー56kcal、食塩相当量0.7g、野菜使用量64g ブロッコリー、昆布、水、しょうゆ、酒、みりん、塩、ツナ缶(水煮)
    • 約15分
    • 100円以下
    つくったよ 4
  10. 【だし活10周年企画】白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
    【だし活10周年企画】白菜と豚肉のミルフィーユ鍋 【だし活(しいたけ、昆布)+だす活(白菜)】 1人分の栄養価:エネルギー460kcal、食塩相当量2.2g、野菜使用量225g 白菜、水菜、豚肉薄切り、昆布、しいたけ、水、酒、しょうゆ、大根おろし、ポン酢
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 2
  11. 絹揚げのチーズ照り焼き
    絹揚げのチーズ照り焼き 一人分の栄養価 エネルギー:169Kcal たんぱく質:10.0g 脂質11.0g 炭水化物:6.4g食物繊維:1.3g 食塩相当量:0.7g 絹揚げ、大葉、片栗粉、スライスチーズ(とけるタイプ)、サラダ油、A:砂糖、A:しょうゆ、A:酢、ミニトマト、ピーマン
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 5
  12. ツナとズッキーニの和風パスタ
    ツナとズッキーニの和風パスタ パパでもできる簡単パスタ 1人分の栄養価:エネルギー344kcal、たんぱく質16.9g、脂質9.9g、食物繊維5.4g、食塩相当量1.7g スパゲッティー(乾)、ツナ缶、ズッキーニ、しめじ、めんつゆ(3倍濃縮)、レモン汁、粗挽き黒こしょう、レモン(国産)輪切り
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 13
  13. 切り干し大根の卵入り袋煮
    切り干し大根の卵入り袋煮 切り干し大根の煮物のアレンジレシピ②!(切り干し大根の煮物 → https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1230028625/) 切り干し大根の煮物、油揚げ、卵、だし汁、しょう油、酒、みりん
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 7
  14. 鶏レバーのしょうゆ煮
    鶏レバーのしょうゆ煮 レバーで鉄分補給! 鶏レバー、しょうが、A:しょうゆ、A:酒、A:砂糖、A:だし汁
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 28
  15. 野菜たっぷり豚汁定食
    野菜たっぷり豚汁定食 冬の旬の野菜は、体を温める働きがあると言われています。 ごはん、漬物(シソ昆布)、おしんこ、豚バラ肉、じゃがいも、にんじん、ごぼう、大根、こんにゃく、高野豆腐、キャベツ、白菜、しめじ、ねぎ、水、ほんだし、みそ、ごま油、デザート(みかん)
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 2
  16. 牛乳入り茶わん蒸し
    牛乳入り茶わん蒸し 上にかける「あん」のみに塩分を入れることで減塩に! 卵、牛乳、みりん、A:だし汁、A:みりん、A:白だし、A:片栗粉、三つ葉
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 6
  17. チンゲン菜の混ぜごはん
    チンゲン菜の混ぜごはん 炒めてごはんに混ぜるだけの簡単主食です。 ごはん、チンゲン菜、舞茸、しらす干し、酒、こしょう、サラダ油、白いりごま
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 11
  18. えのきだけのポタージュ
    えのきだけのポタージュ 温めても冷たくしてもおいしいスープです。 えのきだけ、玉ねぎ、コンソメ(固形)、バター、塩・こしょう、水、牛乳、ミニトマト、枝豆
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 6
  19. もち麦入りできるだしスープ
    もち麦入りできるだしスープ 話題のもち麦と切干大根を使うことで、食物繊維がたくさん摂れます。 もち麦、玉ねぎ、じゃがいも、オクラ、ミニトマト、切干大根、干ししいたけ、しょうが、ごま油、できるだし(ホタテエキス)、できるだし(赤だしパック)、塩
    • 約30分
    • 300円前後
    つくったよ 8
  20. 枝豆のすり流し汁
    枝豆のすり流し汁 この一品で野菜を53g摂取できます! 枝豆、大葉、みょうが、だし汁、塩
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 4
287件中
81-100
だし活キッチン by 青森県食生活改善推進員
食改さん from 青森県食生活改善推進員
弘前大学健康未来イノベーション研究機構(弘前大学COI-NEXT)と青森県の共同プロジェクトで、青森県産食材等を使った減塩レシピや郷土食などを紹介するページです。青森県食生活改善推進員連絡協議会が運営しています。
提供企業
青森県食生活改善推進員連絡協議会
ホームページ
https://recipe.rakuten.co.jp/official/dashikatsukitchen/