アプリで広告非表示を体験しよう

ホームベーカリーでよもぎあんパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
neco ayano
香りの良いあんパンです。子どもも大人も大好きです。

材料(10個人分)

強力粉
280g
砂糖
30g
バター
50g
スキムミルク
15g
1個
ドライイースト
小さじ1杯
70cc
乾燥よもぎ
5g
50度のお湯
50cc
あんこ
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾燥よもぎと50度前後のお湯を50cc耐熱容器に入れ、よもぎを溶かす。
  2. 2
    強力粉、砂糖、バター、スキムミルク、卵、水をホームベーカリーにセットし、上から1を入れて、ドライイーストを入れ、ホームベーカリーのパン生地モードにする。
  3. 3
    混ぜにくいですが、手ごねでもいけます。べたつきやすい生地なので、ケッパーなどを使いながら頑張ってこねて下さい。
    一次発酵60分とります。
  4. 4
    ホームベーカリーて一次発酵まで終わり、生地が出来たらホームベーカリーから取り出して、10個に分ける。
    市販のあんこも10等分して下さい。
  5. 5
    あんこはつぶあんでもこしあんでも、お好みで良いです。缶詰めなど水分の少なめの方が上手くできます。
  6. 6
    生地であんこを包み、天板に並べます。
    夏は室温で冬はオーブンの発酵モード(35度程度の保温)で30分二次発酵させます。
  7. 7
    二次発酵が終わったら一度天板をオーブンから出して、180度にオーブンを余熱させ、10分加熱したら完成。

おいしくなるコツ

焼きたてはもちろんですが、次の日食べる時は焼き上がり30分以内に袋などに入れて保存すると翌日はしっとりしていて美味しいです。

きっかけ

よもぎパンをレストランで食べて、家族で気に入ってしまい、なんとか再現できないかと研究しました。

公開日:2019/02/01

関連情報

カテゴリ
あんぱん

このレシピを作ったユーザ

neco ayano 楽天レシピを始めて2年になりました。たくさんの閲覧・レポートありがとうございます。 食物アレルギー持ちの3姉妹の母です。娘達に我が家の味のレシピを将来教えてあげたくて、始めました。 よろしくお願い致します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする