アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!玉ねぎドレッシング レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももちゃn
サラダはもちろん、南蛮漬けにも重宝します。すぐにでも、また浸け込んでもO.K
みんながつくった数 2

材料(玉ねぎ1個分人分)

玉ねぎ
1個
カップ2分の1
砂糖
カップ2分の1
醤油
カップ2分の1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    びんに砂糖と酢と醤油を入れ、よく振って混ぜ合わせ、玉ねぎを薄切りにして、漬けます。
  2. 2
    新玉ねぎはすぐに、古(?)玉ねぎは2~3日置いたら、食べられます。
    冷蔵庫で日持ちするのでたくさん作るのがおすすめ。

おいしくなるコツ

そのまま食べる。かける。 ごま油を入れる からしやマスタードを入れる ガーリックオイルを入れる だしで薄めるなど変化をつけます オリーブ油やごま油を最初から入れておく方法もありますが このほうが、いろいろ応用が効くので便利です。

きっかけ

玉ねぎが好きなので

公開日:2011/06/13

関連情報

カテゴリ
和風ドレッシング
関連キーワード
ドレッシング 簡単 万能ドレッシング いろいろに変化
料理名
玉ねぎドレッシング

このレシピを作ったユーザ

ももちゃn もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。主婦歴?十年の経験で培った独自の料理法や、手抜きの仕方を伝授します。

つくったよレポート( 2 件)

2015/10/15 13:43
驚きの美味しさです! これならいくらでもたまねぎが食べられます。
tamatora1598
掲載が遅くなってゴメンナサイ。 つくったよレポート、m(._.)mアリガトございます。 玉ねぎ、たくさん食べられますよね! いろいろ使えるので試してみてね。
2011/07/02 17:14
これは便利です!!冷奴やトマトの上にかけるだけでナイス!確かにオイル入れないほうがさらに使い勝手がいいですね。冷蔵庫常駐に決定(*^_^*)
ちゃぽんた(=^・^=)
作ってくれてm(._.)mアリガトでーす! これ、便利ですよね。 いろいろに変化させて使ってくださいね☆^。^☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする