我が家流♪今が旬!まめぶ汁♪ レシピ・作り方

我が家流♪今が旬!まめぶ汁♪
  • 約30分
  • 300円前後
宇砂木いのこ
宇砂木いのこ
朝の連続テレビ小説で今が旬の「まめぶ」を作ってみました。
まめぶとは小麦粉の生地に黒砂糖とくるみを入れて丸めた小さなお団子のことです。

材料(4人分)

  • 薄力粉 250g
  • ∟塩 ひとつまみ
  • ∟水 150cc
  • すりくるみ(むきくるみでもOK♪) 大1
  • 黒砂糖 大1
  • **********
  • ごぼう 1/2本
  • にんじん 1/2本
  • こんにゃく 1/2枚
  • しめじ 1/3パック
  • かんぴょう 乾燥5g程
  • 油揚 1枚
  • 焼き豆腐(ID: 1800006186) 1/2個
  • **********
  • 5カップ
  • 昆布 15cm位
  • かつお節 ひとつかみ
  • 砂糖 小2
  • 小1/4
  • しょう油 50cc

作り方

  1. 1 かんぴょうを水で戻します。
  2. 2 薄力粉に塩をひとつまみ加え、水を加えまとめます。
  3. 3 まめぶには「黒砂糖」と「むきくるみ」が入りますが、今回は「すりくるみ」を使ってみました。
  4. 4 バットに打ち粉をしておきます。
  5. 5 ピンポン玉位の大きさに丸めてから平らにします。
    真ん中に黒砂糖とくるみを入れて包みます。
    再び丸めます。
  6. 6 これがまめぶです。

    甘いです。
  7. 7 まめぶ汁に入れる野菜などの材料を用意します。
  8. 8 しめじはほぐします。
    にんじんは乱切り、ごぼうは大きめのささがき、かんぴょうは結びます。焼き豆腐は8cm幅に切り分け、油揚とこんにゃくは1cm程の幅に切ります。
  9. 9 鍋に水と昆布を入れ、火にかけます。
  10. 10 沸騰したらかつお節を加えます。
  11. 11 再び沸騰したら、昆布とかつお節を取り出します。
  12. 12 まめぶ汁の野菜などを入れ煮ます。
  13. 13 野菜などに火が通ったら砂糖と塩としょう油で味を調えます。
  14. 14 まめぶを加えます。
  15. 15 まめぶによく火が通るよう煮ます。
  16. 16 まめぶが煮えたら火を止めます。
  17. 17 出来上がり~♪

きっかけ

テレビで見て美味しそうだったので「まめぶ」について調べてみました。我が家流のアレンジ汁で「まめぶ汁」を作ってみました。

  • レシピID:1800006558
  • 公開日:2013/05/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理
料理名
まめぶ汁
宇砂木いのこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る