肉不使用、スープ溢れる海老と豆腐のふわふわ小籠包 レシピ・作り方

肉不使用、スープ溢れる海老と豆腐のふわふわ小籠包
  • 約1時間
  • 300円前後
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
鰹出汁のスープが溢れる、豆腐と海老の和風小籠包です。

材料(2人分)

  • 【生地】中力粉 200g
  • 【生地】ぬるま湯 70cc
  • 【生地】塩 ひとつまみ
  • 木綿豆腐 200g
  • えび 6匹
  • 長ネギ 1/4本
  • 生姜 10g
  • 片栗粉 大匙1杯、小匙1杯
  • 塩、黒胡椒 少々
  • 【ゼリー】鰹出汁 150cc
  • 【ゼリー】日本酒 大匙3杯
  • 【ゼリー】塩 少々
  • 【ゼリー】粉ゼラチン 10g

作り方

  1. 1 鰹出汁と酒、ゼラチンを鍋に入れて火にかけます。ホイッパーで絶えずかきまぜながら、一度沸騰させ、溶けるまで温めます。火を止め粗熱がとれたらタッパーに移し、冷蔵庫でしっかり冷やします。
  2. 2 ボウルに中力粉と塩を入れ、ぬるま湯を少しずつ加え、菜箸でかき混ぜます。まとまってきたら手で捏ね、一塊になったら台にとりだし、7,8分生地が艶やかになるまで捏ねます。
  3. 3 ラップをして1時間ほど寝かせます。豆腐はあらかじめ水切りしておき、潰してボウルにいれます。海老の殻と背ワタをとり、塩少々と片栗粉小さじ1杯をまぶしてから水洗いして臭みをとります。
  4. 4 海老を粗いみじん切りにし、葱と生姜をみじん切りにします。ボウルに加え、塩、黒胡椒少々と片栗粉大匙1杯と一緒にしっかり混ぜます。
  5. 5 分量外の打ち粉を台にし、生地を置きます。細長く伸ばし、20等分します。切った生地を掌でつぶした後、綿棒で丸く伸ばしていきます。
  6. 6 生地の中央にスプーンなどで餡をのせ、生地を中央によせるように包んでいきます。蒸し器にクッキングシートをしき、その上にのせていきます。
  7. 7 鍋に水を入れて火にかけます。湯気がでてきたら蒸し器をセットし、7,8分蒸して完成です。

きっかけ

鰹出汁のスープが溢れる、豆腐と海老の和風小籠包です。

  • レシピID:1990047624
  • 公開日:2021/10/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみその他のエビ木綿豆腐
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る