大葉のしょうゆ漬け レシピ・作り方

大葉のしょうゆ漬け
  • 約10分
  • 100円以下
あわてんぼ〜のりんごちゃん
あわてんぼ〜のりんごちゃん
おにぎりに相性抜群!
残った大葉のちょっとした保存としても、家庭菜園の「しそ」の最後の保存用としても便利です。
冷蔵庫で保管すれば、次のシーズンまで持ちます。

材料(保存容器分人分)

作り方

  1. 1 大葉は、良く洗ってクッキングペーパーなどで、水気を取ります。
  2. 2 茎の部分を取ります。
  3. 3 保存容器に、少量のしょうゆを入れて大葉を入れていきます。
    大葉・しょうゆ・大葉・しょうゆの繰り返しです。
  4. 4 最後にラップで、大葉がしょうゆからはみ出さないように抑えて蓋をして、冷蔵庫で保管します。
  5. 5 これは昨年秋に漬けたものです。

    おにぎりに巻く時は、しょうゆをよく切って下さい。

きっかけ

残った大葉の活用法 家庭菜園の「シソ」のシーズン終わりの保存法

おいしくなるコツ

細かく切って、まぜごはんにしたり、巻きずしの具材としてもおいしいです。 でも一番のお勧めは、ひと口サイズのおにぎり巻き! 夏場の食欲の無い時でも、つい手が出ます。 残ったしょうゆは、香味しょうゆとして使えます。

  • レシピID:1900002758
  • 公開日:2011/04/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉
関連キーワード
残り物活用 保存食 おにぎり しょうゆ漬け
料理名
保存食(しその葉しょうゆ漬け)
あわてんぼ〜のりんごちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る