ふんわりササミ&もちもち十六穀米の巻き寿司 レシピ・作り方

ふんわりササミ&もちもち十六穀米の巻き寿司
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
十六穀米はモッチリしているので、具材をたっぷり入れても安定感があります。ささみ、卵、麩、京あげがフワフワで、ピリリときかせた香辛料がデレツン?なお寿司です。

材料(1~2人分)

  • 十六穀米(炊き上がり) 1.5膳
  • すし酢 大さじ2くらい
  • バルサミコ酢 小さじ1/2くらい
  • 甘酢しょうが(平切り) 20枚くらい
  • 鶏ささみ 1本
  • いんげん 2~4本
  • あらびき黒胡椒 適量
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 金ごま 小さじ1/2
  • だし醤油 小さじ1/3
  • 白胡椒 適量
  • 京あげ(大) 1/6枚くらい
  • 1個
  • だし汁 1カップ
  • (A)酒 大さじ1
  • (A)みりん 大さじ1
  • (A)塩 小さじ1/2
  • (B)砂糖 大さじ1
  • (B)醤油 大さじ1
  • (C)粉末かつおだし 小さじ1/3
  • (C)砂糖 大さじ1
  • (C)酒 大さじ1/2
  • 適量
  • サラダ油 適量
  • 生麩(海苔1辺強くらいの長さのもの) 1本
  • プリザーブドレモンかレモン汁 お好みで
  • しょうが スライス1枚
  • 青ねぎ(できれば) 3cmくらい
  • スライスチーズ 1枚
  • 焼き海苔(板) 1枚

作り方

  1. 1 生麩は海苔一辺の長さくらいのものを1cm角に1本カットします。長いものが手に入らなければ、2本くらい用意してください。
  2. 2 小鍋にだし汁と(A)を温め、1をそっと落としてひと煮立ちさせたら火をとめ、少し置いてなじませましょう。
    ※写真はついでに4本の生麩を調理してます。
  3. 3 ボールに卵をときほぐし、(C)を加え、混ぜ合わせます。
  4. 4 卵焼きを作りますが、今回は少量ですので、長く作らず、短いもの1本を切って使います。卵焼き用フライパンへサラダ油を均一にひき、温めたら弱火にして、3の半量を流します。
  5. 5 全体がすこし固まったら端からくるくると巻いてゆきますが、きっちり巻かずユルユルでOKです。
  6. 6 全部巻けたら縁へ寄せたまま、再びフライパンへサラダ油を均一にひき、残りの3を全部流しこみ、フライパンを傾けながら巻いた卵の下にももぐらせてつなげます。
  7. 7 巻いた卵を芯にして、再びクルクル巻いてゆきますが、ここでもあまり形を気にせず、ふんわりと巻いてください。
  8. 8 全部巻けたら火を止め、巻き簾に、覆うくらいのラップをかけて、7を置き、ラップごしに巻き簾で巻いて、1×2cm角くらいに形を整えましょう。
  9. 9 8は普通に筒状に巻いて、上から軽く押して角状にすれば、1×2cm角な感じになります。成形できたら、ラップを広げ、冷ましましょう。
  10. 10 スライスチーズは1cm幅程度、縦6等分くらいに切り、海苔の長さによって2枚重ね×3本か、3枚重ね×2本にしましょう。
  11. 11 京あげは海苔一辺の長さ以上のものを1cm角に1本カットします。こちらも長いものが手に入らなければ2本くらい用意してください。
  12. 12 2から生麩を取り出し、残っただし汁へ11を入れ、ひと煮立ちさせたら(B)を入れ、弱火にして煮ふくめ、火を止めて冷まします。冷める時に汁を吸うので程々の煮加減でOKです。
  13. 13 12を火を止めてしばらく置くと、こんな状態に煮含みます。
  14. 14 いんげんは筋をとり、サラダ油を数滴垂らしたお湯でさっと塩茹でして冷水にとります。
  15. 15 鶏ささみが漬かりきる程度の湯を沸かし、しょうがスライス1枚と、あればネギの青い部分3cmほどを入れて、ささみを落とし、表面がしろっぽくなったら火を止め、10分ほどおきます。
  16. 16 14は真ん中や太いところを箸で割いてみて、色が変わっていたらOKです。
  17. 17 茹で上がった15を取り出し、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取り、手で繊維に沿って細かく割きましょう。
  18. 18 16をマヨネーズで和え、金ごま、しっかりめの白胡椒、だし醤油、塩で味を調えます。お好みでプリザーブドレモンのみじん切りか、レモン汁を加え、香りづけしてください。
  19. 19 炊き上がった十六穀米にすし酢を回しかけ、隠し味に黒胡椒少々とバルサミコ酢で香りをつけて、冷まします。
  20. 20 10の卵をタテ半分にカットします。 12の京あげと、甘酢しょうがの汁気をしっかりとしぼりましょう。
  21. 21 ガスレンジを使って、板海苔をガス火に当たらない高さで軽くあぶり、ラップを広げた巻き簾に置き、15をうすく広げますが、奥1cm程度はのりしろで、すし飯を乗せないでください。
  22. 22 手前にいんげんを2列並べます。長さは全具材共通、海苔の外にはみ出るくらいで。その奥へ、甘酢しょうがを2枚ずつ、半分くらい重ねながら一列に並べましょう。
  23. 23 18の甘酢しょうがの奥へささみを一列並べます。さらにその奥へ16の卵焼き2本を一列に並べます。継ぎ目は真中心よりほんの気持ちずらすと、切り分けた時、うまく隠れます。
  24. 24 卵の奥にチーズを並べ、チーズの上に生麩を乗せ、その奥へ京あげをおいておしまいです。
  25. 25 手前から奥へ、具材全部を内側へ押し込むようにして一巻めをしっかり巻くと、型崩れしにくいです。その際、ラップの端が巻き込みますので、外しながら巻いてください。
  26. 26 全部巻いたら、さっと水を走らせた包丁で、両端は切り落とし、食べやすい大きさに切り分けて、できあがり♪

きっかけ

自分がツナをあまり好きでないため、かわりにササミを使います。寿司飯は少なめ、具の方が多く、おかずやおつまみ感覚で食べられます。

おいしくなるコツ

お醤油などをつけずにいただけるよう、香辛料は強めで。巻き物上手なら、ささみをタップリ入れるとふわふわ感が増して食べ応え満点です。

  • レシピID:1880000660
  • 公開日:2011/02/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司ささみ
関連キーワード
しょうが2011 巻き寿司 ツナ おつまみ
料理名
和洋折衷巻き寿司
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る