挽肉の油揚げ袋包み煮 レシピ・作り方

挽肉の油揚げ袋包み煮
robbychan
robbychan
油揚げはおいなりさん用の揚げを使用し、合わせだしの砂糖やみりんの量を少なくしてもOK♪
写真ではダイコンの葉も入れてます。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 油揚げを半分に切って、熱湯で茹でて油を抜き、袋を作る。
  2. 2 【タネ】
    ボウルに豚ひき肉、タマネギ(みじん切り)、ニンジン(みじん切り)、A~Eを入れ、よく混ぜ合わせる。
  3. 3 工程①で作った油揚げの袋に工程②の【タネ】を均等にいれ、口を爪楊枝でとめる。
  4. 4 【付け合わせ】
    ・ニンジン
    皮をむき、4cm程度の長さでイチョウ切りにする。
    ・ダイコン
    1.5cm幅のイチョウ切りにし、面取りをする。
    ・ゆで卵
    横半分に切る。
  5. 5 鍋に【合わせだし】の調味料を入れ、沸騰し始めたら、工程③の油揚げ包みを並べて入れ、隙間に工程④の付け合わせを入れ、落とし蓋をして、弱火で20分程度煮込む。
  6. 6 しっかりと肉に火が通り、具材に味がしみ込んだら、完成!

きっかけ

一般的なレシピです。

おいしくなるコツ

油揚げの上から菜箸をコロコロと転がしてから、ゆっくり丁寧に袋を作ると作りやすいです。

  • レシピID:1860002867
  • 公開日:2011/05/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
挽肉の油揚げ袋包み煮
robbychan
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る