簡単中華料理♪ 「ホタテの牡蠣油炒め」 レシピ・作り方

簡単中華料理♪ 「ホタテの牡蠣油炒め」
  • 約15分
  • 300円前後
Startrek
Startrek
ホタテの貝柱とニラを中華風に炒めた一品。紹興酒で風味付けをしてオイスターソースで味付けすれば、簡単なのに本格中華の味わいに。

材料(2人分)

  • ホタテ貝柱 6個
  • 塩(下味用) 一つまみ
  • 椎茸 1個
  • ニラ 10本程度
  • サラダ油 大さじ2
  • 紹興酒 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩(調味用) 一つまみ
  • コショウ 少々
  • オイスターソース 大さじ2

作り方

  1. 1 ホタテはザルに空けて塩を振り、手で優しく揉み洗いしたら流水でヌメリを流して水を切ります。貝柱からヒモと肝を外します。
  2. 2 貝柱を水平に二つに切り軽く塩を振り、椎茸は薄切り、ニラは約4cmの長さでざく切りします。
  3. 3 フライパンを火にかけて油をひき、熱くなったらホタテを並べて中火で30秒ほど焼き、裏返したら紹興酒を注いで沸騰させアルコールを飛ばします。
  4. 4 椎茸とニラを投入したら砂糖と塩、コショウを振りオイスターソースを加えてザックリ混ぜます。
  5. 5 皿に盛り付けて出来上がりです。ご飯(分量外)に載せればホタテ中華丼で夜食にも良いですよ。

きっかけ

厳冬期を迎え函館の近海ではホタテの水揚げが盛んです。冷たい海流にもまれて身が締まり味も濃厚です。貝柱は中華料理にも良く合います。ニラと椎茸を合わせてオイスターソースで炒め物にしました。

おいしくなるコツ

生のホタテは塩で揉んでヌメリを取る下拵えがとても大事です。このひと手間で臭みがなくなり旨味だけが残ります。サッと焼いたら紹興酒で香り付けするのがコツ。中華料理風に仕上げる隠し味です。

  • レシピID:1790010940
  • 公開日:2015/02/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理ホタテ
関連キーワード
中華料理 ホタテの下拵え オイスターソース炒め 中華丼
料理名
炒め物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2017/05/24 15:29
    簡単中華料理♪ 「ホタテの牡蠣油炒め」
    本格的ですね。簡単なのにとってもおいしいです^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る