塩麹で下拵え☆ 「メヌキのアラ汁」 レシピ・作り方

塩麹で下拵え☆ 「メヌキのアラ汁」
  • 約30分
  • 500円前後
Startrek
Startrek
もはや魚・肉料理の下拵えには塩麹がスタンダードの観があります。臭みを取って円やかな味になるからでしょう。アラ汁でもその効果が発揮されました。

材料(2~4人分)

作り方

  1. 1 魚屋さんで下してもらったメヌキのアラです。酒と塩麹をまぶし、トレーの上からラップをかけて冷蔵庫で1時間~半日置きます。
  2. 2 シンクに直に並べて上から薬缶で沸かした熱湯をかけます。すぐ水道の冷水をかけて細かい鱗と汚れを注意深くとります。
    【骨注意!】
  3. 3 昆布を鍋の大きさに合わせて切り、水を張った鍋に入れて30分以上おきます。火にかけて弱火で加熱し沸騰しそうになったら火を止めます。これが一番だし。
  4. 4 大根は皮を剥いて縦4つに割り一口大に乱切り、タマネギは幅1cm程度に銀杏切、椎茸は1個を4つ程度に削ぎ切り、みつ葉は3cmにざく切りします。
  5. 5 鍋に大根とタマネギ、椎茸、だし、酒、みりんを入れ沸騰したら、さっと水洗いしたアラを入れます。沸騰したらアクを取り、弱火に落として15分煮ます。
  6. 6 味見をして塩と砂糖で調味したら火を止め、みつ葉を放して盛り付けます。

きっかけ

2kg超の大物メヌキが店頭に。メヌキに目がない私としては買わないわけにはいきません。塩麹で下味をつけ、下拵えしてからアラ汁にしました。

おいしくなるコツ

常温は生臭くなるので必ず冷蔵庫で下味をなじませます。シンクに直に並べて薬缶の熱湯で霜降りにするのはスタートレック流。そのまま水道水をかけられるのが便利なところ。目抜は骨が鋭いので刺さないよう要注意です。昆布だしで作るのがコツです。

  • レシピID:1790005576
  • 公開日:2012/06/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
塩麹あら汁
関連キーワード
小料理屋メニュー 魚の下拵え 霜降り 日本酒に合う
料理名
アラ汁
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る