健康法師の 栗の渋皮煮 レシピ・作り方

健康法師の 栗の渋皮煮
ももちゃn
ももちゃn
秋と言えば栗。

栗と言えば我が家では渋皮煮。

全然渋みもなく、おいしいですよ。

材料(1キロ人分)

  • 1キロ
  • 砂糖 600~800グラム
  • 重曹(タンサン) 50グラム一箱(大さじ4ぐらい)
  • ブランデー(好み) 50CC

作り方

  1. 1 お湯を沸かします。



    その中に栗を入れて、30分ぐらいおきます。こうすると 皮が向きやすくなります。
  2. 2 栗の外側の固い皮(鬼皮)だけを、剥きます。
    栗の、とんがってないほうの皮を薄く剥き、両サイドも剥いて残りは、手かピックで剥ぎ取り、鍋に水を入れてその中につけていきます。
  3. 3 全部剥けたら水を入れかえて沸騰させ、栗と 重曹の半分を入れます。

    再び沸騰したら火を弱めて15分煮ます。
  4. 4 途中であくが出るので、取りながら煮ます

    汁を全部捨て、栗を水につけて、1個ずつ洗い、スジや粉のようなのを洗い落とします
  5. 5 もう一度、水と重曹を入れて同じように煮て、洗います。
  6. 6 今度は 水と栗だけを入れて、煮立ってから10分ぐらい、あくをとりながら煮て、洗います
  7. 7 水を替えて、砂糖を入れて水から煮、沸騰して10分煮て、そのまま味をしみこませます。
    ブランデーを入れる時はここで入れます。
    出来上がり。
  8. 8 ビンの消毒をする。
    瓶に入れずに冷凍してもO.K

    ビンが浸かるぐらいの大きなお鍋で、ふたと一緒に10分ぐらい煮る。
  9. 9 ビンも栗も熱いうちにビンに入れます。

    こぼれるまで入れ、軽く蓋をして、お湯を少し入れた鍋で、5分ほど沸騰させる。

きっかけ

栗の渋皮煮が好きなので。

おいしくなるコツ

7で水の量は栗が浸るぐらい。渋皮に大きな傷がつくと煮崩れやすいので、気をつけて剥いてね。 でも、煮崩れたのもよく味がついておいしいです。(見掛けが悪いだけ) 大きな傷がついたら、渋皮も剥いて、栗ご飯や、寒露煮にしても。

  • レシピID:1410006083
  • 公開日:2012/09/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
ももちゃn
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る