手土産で喜ばれる、旬のタケノコご飯♪ レシピ・作り方

手土産で喜ばれる、旬のタケノコご飯♪
  • 1時間以上
  • 500円前後
さとママ3645
さとママ3645
沢山購入して、あく抜きのすんだ柔らかい筍を使って、簡単に炊き込みご飯にしました。
姫皮を入れると甘味が出ます。

材料(7-8人分)

  • お米 4合
  • ゆで筍 300g
  • 姫皮部分 100g
  • 白だし 大さじ6-7
  • 大さじ2

作り方

  1. 1 お米は炊く30分前に研いで、ざるにあげて水切りしておきます
  2. 2 筍は食べやすい大きさに切っておきます
  3. 3 これは5本分くらいの姫皮部分 100gだけ使います
  4. 4 炊飯器にお米・白だし・酒を入れて4の目盛りまで水を入れます
    その上に、筍と姫皮部分を乗せます
  5. 5 炊き込みモードで炊飯
  6. 6 炊きあがりました
    ざっくりと混ぜます
  7. 7 購入した筍は皮付きのまま、頭部分を斜めに切り落とし縦に1本線を入れます
    ぬかと一緒に鍋に入れてたっぷりの水で45分~1時間ゆでます
    冷めたら皮をむいて、水につけてあく抜きします

きっかけ

前日ゆでてあく抜きした筍を使って炊き込みご飯に。同僚にお裾分けです。

おいしくなるコツ

白だしはメーカーによって味が違います。 筍を味わうために、少な目の量で作って下さい。

  • レシピID:1390027645
  • 公開日:2015/04/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯たけのこご飯
料理名
タケノコご飯
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ブルーボリジ
    ブルーボリジ
    2015/04/26 01:05
    手土産で喜ばれる、旬のタケノコご飯♪
    真夜中にクッキング♪姫皮も入れて圧力鍋で炊きました。おこげも出来て深夜ですが味見程度?に茶碗一杯分頂きました。夜が明けてからの朝食も楽しみです。ご馳走さまでした

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る