シュトーレン レシピ・作り方

シュトーレン
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
かずっぺ4923
かずっぺ4923
成形は手でするので、焼き型が無くても作れます。
お土産にしても喜ばれます。

材料(3~4人分)

  • 薄力粉 140g
  • 強力粉 100g
  • ドライイースト 5g
  • 無塩バター(室温) 50g
  • 砂糖 20g
  • 小さじ1/2
  • 卵黄 1個
  • 牛乳(室温) 100cc
  • ドライフルーツ(レーズンなど) 150g
  • 洋酒(ラム酒・ブランデーなど) 250cc
  • ナッツ(アーモンド・ピーナッツなど) 60g
  • 仕上げ用の溶かしバター 60g
  • 仕上げ用の粉砂糖 20g

作り方

  1. 1 ボウルに無塩バターと砂糖を入れ、白っぽくクリーム状になるまで泡だて器で混ぜ合わせます。卵黄も加えて泡だて器でよく混ぜ合わせます。
  2. 2 ボウルに強力粉と薄力粉をふるい入れ、中央にくぼみを作ります。
    ドライイーストを入れ、牛乳を少しずつ加え粉気が無くなるまで捏ねます。
  3. 3 台の上に移して、手のひらの付け根で向こうに押すようにしながら、3分ほど捏ねます。
    打ち粉はしなくても大丈夫です。
  4. 4 生地を丸めてボウルに入れラップをします。
    約35度で約1時間発酵させます。
    湯を張った湯船に蓋をして、その上に置くと丁度良いです。
  5. 5 ドライフルーツを湯で洗い、荒みじんにして洋酒に漬けます。
    ナッツはフッ素加工フライパンで軽くローストして荒みじんにします。
  6. 6 発酵した生地をボウルの中で広げて、水分を切ったドライフルーツを生地で包み込むようにして混ぜ込みます。
    ナッツも同様に混ぜ込みます。
  7. 7 オーブンを170~180度に予熱しておきます。
  8. 8 台に打ち粉をして、生地を 25cm×20cmくらいの楕円形に手で広げます。短いほうの辺を2/3くらい折り、残りを上に被せます。
  9. 9 天板にオーブンシートを敷き、生地を載せて、オーブンで50分ほど焼きます。
  10. 10 焼きあがったら、熱いうちに溶かしバターを刷毛で塗ります。冷めたら、粉砂糖を茶こしで全体的に振りかけます。

きっかけ

1回作れば毎日少しずつ切り分けて食べられるので、楽しく、重宝します♪

おいしくなるコツ

ドライフルーツは、1週間以上漬けこんだものの方が美味しくできます。 また、湯通しは面倒ですが、した方が余分な油分や砂糖が落ちて美味しく漬けることができます。 焼きあがったシュトーレンは室温で保存ができます。 3日目くらいからが美味しいです。

  • レシピID:1360000198
  • 公開日:2010/11/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子クリスマスケーキ
料理名
ドイツのクリスマスケーキ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る