レンジで手軽に下ごしらえ♪小松菜の冷凍方法 レシピ・作り方

レンジで手軽に下ごしらえ♪小松菜の冷凍方法
  • 約10分
  • 100円以下
mikiemon*
mikiemon*
新鮮なうちに冷凍しておけば安心!包丁使いたくない朝の味噌汁に入れています!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 小松菜をよく洗って食べやすい大きさに切ります。
  2. 2 耐熱容器に入れて、ふんわりラップをして1分30秒レンジでチンします。足りなかったら30秒ずつ足してください。うちのレンジは下の方が火が通りやすいため、下に茎、上に葉を乗せています。
  3. 3 混ぜて冷まします。
  4. 4 冷めたら水を切って、冷凍用保存袋に入れます。平べったくすると、凍っても少量ずつ取れるので便利です。冷凍庫で1ヶ月ほど保存可能です。

きっかけ

小松菜を安売りでよく買うので手軽に保存したかったのです。生のまま冷凍よりも、少しチンした方が色と味が良いと思います♪

おいしくなるコツ

あんまりチンしすぎない方が良いと思います。そのままスープに投入すると解凍する手間がありません!

  • レシピID:1260023762
  • 公開日:2023/05/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜作り置き・冷凍できるおかず
mikiemon*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ペコ山さん
    ペコ山さん
    2023/09/22 07:56
    レンジで手軽に下ごしらえ♪小松菜の冷凍方法
    スーパーで見切り品30円で売ってたんで試してみました。めっちゃ助かりました。ごっつぁんでしたm(__)m

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る