タレがこつあり 我が家のぶりの照り焼き レシピ・作り方

タレがこつあり 我が家のぶりの照り焼き
  • 約30分
  • 1,000円前後
Kimuキッチン(^O^)
Kimuキッチン(^O^)
タレがからむように水溶き片栗粉でとろみをつけます。煮詰めすぎることがなく。美味しく仕上がります。

材料(6人分)

  • ぶり切り身 6枚
  • 小さじ1程度
  • ●醤油 50ml
  • ●きび砂糖 大さじ3
  • ●みりん 30ml
  • ●酒 30ml
  • ●水 30ml
  • 水溶き片栗粉
  • ○片栗粉 大さじ1
  • ○水 大さじ1

作り方

  1. 1 ぶりのきり身に、分量の塩をふり30分くらいおき、流水で洗います。

    30分待ってる間に、合わせタレを作ります。
    ●の分量の醤油、酒、みりん、水、きび砂糖いれ混ぜ合わせておきます。
  2. 2 フライパンに油をひき両面焦がさないように両面焼きます。
  3. 3 ぶりの両面しっかり火が通ったら、
    1で作っておいた合わせタレをいれ一煮立ちさます。
  4. 4 タレが全体に馴染んだら、お皿にぶりだけ盛りつけます。タレはフライパンに残したままにしてくださいねぇ。
  5. 5 タレに○の分量の水溶き片栗粉を火を止めたまままわしいれます。
    再び火をつけて混ぜ合わせてとろみをつけます
  6. 6 5のタレをかけて出来上がりです。

きっかけ

母がタレにとろみをつけていました。ごはんが進みます。

おいしくなるコツ

タレにとろみをつけることで、ぶりの身にタレがからみ美味しくごはんが進みます。

  • レシピID:1150016637
  • 公開日:2020/03/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き料理のちょいテク・裏技
Kimuキッチン(^O^)
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ちゆこ
    ちゆこ
    2020/07/16 09:15
    タレがこつあり 我が家のぶりの照り焼き
    美味しく出来ました! ありがとうございます!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る