栗の渋皮煮 レシピ・作り方

栗の渋皮煮
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
ゆみたろう☆
ゆみたろう☆
冷凍するとツルッと剥けると聞いてやってみました。
が、やはりダメです。なにかいい方法ないものだろうか…とツル剥け挑戦は2年目です。
剥けないので渋皮煮にしました

材料(10人分)

  • 皮付き栗 約800g
  • 重曹 小さじ1.5
  • 【煮る時】
  • 800g
  • 砂糖 200g

作り方

  1. 1 栗は1晩冷凍する。
    1晩どころではなかったが…
    でも、生のまま冷凍していいなら買っておけるからいいですね。

    少しは乾燥しちゃうかもですが。
  2. 2 廃棄率を知りたいので量る。
    818gでした。
  3. 3 沸騰したお湯に入れる。
  4. 4 火を止めフタをして5分。
  5. 5 1個ずつ取り出して皮を剥く。渋皮もツルッと剥けるはずなんですがうまくいった試しがありません。…
  6. 6 鬼皮を剥いたものはまたお湯の中に戻す。鬼皮を少し剥いてからお湯に浸けるとふやけて少しは剥きやすいです。
  7. 7 鬼皮は154gでした。渋皮の周りのスジもあるので厳密ではないですが廃棄率は約19%となります。

    (ホントかな?)
  8. 8 鬼皮を剥いた栗を鍋に入れて水をヒタヒタにはり、重曹を加えて加熱する。

    沸騰したら弱火にして20分茹でる。
  9. 9 20分後です。渋皮のアクが重曹によってこんなに出てくるんですね。

    このお湯は捨てて、またヒタヒタに水を張り沸騰させて弱火4分、そのお湯は捨てて水を替えて同じことを4回繰り返す。
  10. 10 先ほどのお湯を捨ててから渋皮のスジがあれば取る。これがなかなか手強い。

    そして、水を張り沸騰→弱火4分→お湯を捨てて新しい水から沸騰→弱火4分→…を4回繰り返す。
  11. 11 4回終わったところです。水がだんだんきれいになってきます。この水は捨てる。
  12. 12 また、スジが気になるようなら取ってからヒタヒタ(栗の重さと同じくらいでした、だから800g)に水を張り、砂糖も加えて火にかける。

    沸騰したら10分くらい弱火で煮てそのまま冷ます。
  13. 13 これを3回くらい繰り返してから冷ます。

    冷めたら瓶に栗を入れて煮汁も入れる。
  14. 14 煮上がったところです。冷めたら火を入れて…を数回繰り返していくうちに味が染み込んでおいしくなります。
  15. 15 出来上がり。
    今回は瓶がなかったのでアイラップに入れます。

    栗だけアイラップに入れたら煮汁を少し煮詰めました。
  16. 16 これを冷蔵庫で保存します。
    時々袋をふって煮汁を絡めます。

    このまま冷凍もできます。
    冷蔵庫なら2週間、冷凍庫なら2ヶ月くらいで使い切る方がいいと思います。
  17. 17 汁を煮詰める時にホットクックを使ってみましたが、鍋の方が口径が広いので蒸発は早かったです。

    これは1.6ℓだから2.4ℓならもう少し口径は広いですね。

きっかけ

栗のシュトーレンのために渋皮煮を作ったけど、たくさんあるなぁ。なんかお菓子にしましょう。

おいしくなるコツ

渋皮のスジを取るのがとにかく大変です。かなり手が荒れますががんばるかいはあります。 そして、鬼皮も渋皮もツルッと剥けるのは品種?だということがわかりました。 岐阜県恵那市の「ぽろたん」という栗だそうです❗️楽天にもありましたよ。

  • レシピID:1110031294
  • 公開日:2022/11/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
栗の甘露煮その他の焼き菓子その他のお菓子創作・オリジナルお菓子
ゆみたろう☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る