簡単(^^)サケとピーマンの南蛮漬withおろし♪ レシピ・作り方

簡単(^^)サケとピーマンの南蛮漬withおろし♪
  • 約10分
acchan66
acchan66
汗をかく季節になってきました♪
さっぱり爽やかな南蛮漬けで、食欲増し増し♪(^_^)

材料(2~3人分)

  • サケ(生or甘塩) 3~4切れ(約300g)
  • 塩、コショウ 各ひとつまみ
  • 片栗粉 約大さじ1
  • サラダ油 約大さじ2
  • ピーマン 4~5個(約150g)
  • 大根 2~3㎝(約150g)
  • ○すし酢(ビン入り市販品) 大さじ3
  • ○醤油 大さじ2
  • ○鷹の爪(種を除いて5㎜幅小口切り) 1本分

作り方

  1. 1 保存容器に○の材料を入れて混ぜ、南蛮酢を作る。

    ピーマンはヘタとワタを除き、縦十文字に切る。
    大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を絞っておく。
  2. 2 サケは大きな骨を除き、大きめの一口大に切る。
    冷たいフライパンに並べて塩コショウし、片栗粉をまぶしつける。
    ※甘塩サケの場合は、塩は不要。

    サラダ油を回しかけ、中火にかけて焼く。
  3. 3 サケの片面が焼けたらひっくり返し、フライパンの隙間にピーマンを並べて焼く。
    全体にこんがり焼き色がついたら、1の保存容器に入れて南蛮酢に漬ける(約15分~)。
  4. 4 仕上げの器に盛りつけ、大根おろしを添えて、完成♪

きっかけ

南蛮酢に大根おろしを入れて会えると良いのですが、うちには大根おろしが苦手な子がいるので後付けにしました(^^ゞ

  • レシピID:1100040277
  • 公開日:2024/05/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鮭の南蛮漬け簡単魚料理大根すし酢ピーマン
関連キーワード
簡単南蛮漬け お酢を使ったレシピ 鮭 ピーマン 大根 整腸作用 大根おろし
料理名
簡単(^^)サケとピーマンの南蛮漬withおろし
acchan66
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る