赤ワインに ラフランスの肉巻きと長沼蓮根ソテー レシピ・作り方

赤ワインに ラフランスの肉巻きと長沼蓮根ソテー
  • 約30分
  • 500円前後
サクラノカタライ
サクラノカタライ
ボージョレヌーボ解禁日。ラフランスを豚肉で巻きました。何かとオリンピックで有名になった長沼で採れたおいしいレンコンをソテーして、バルサミコ酢をかけいただきます。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 皮をむきレンコンは5ミリ幅に輪切りに切っておく。一口代より大きいときは、半分にする。
  2. 2 水に浸して、あく抜きをする
  3. 3 ラフランスを半分に切って、それをさらに4等分ずつにする。豚肉を広げラフランスと干しブドウ4個ずつ並べてくるくる巻く。
  4. 4 3を俵型に6個作る。コショウを振りかけておく。
  5. 5 フランパンにオリーブオイルをひき水を切ったレンコンと4の肉巻きを中火で焼く。
  6. 6 まきつけた肉がきちんとくっつくまで焼いてから、大匙2の水を入れて蓋をして蒸し焼きにする。
  7. 7 6で肉が色づいたら、肉はいったん取りだす。レンコンは火が通るまでさらに蓋をして5分ほど中火で蒸す。最後に塩を一つまみレンコンに降りかける。
  8. 8 7でレンコンが柔らかくなったら、いったん取りだした肉をいれ温める。それから、皿に盛り付ける。
  9. 9 バルサミコ酢と醤油、オリーブオイルを合わせ、ソースをつくる。8にカイワレ大根を飾りとして乗せ、ソースを大匙1ずつかける。
  10. 10 9で盛り付けなど終わったら、グラスに赤ワインを注いでいただく。

きっかけ

長沼は蓮がきれいなところで、レンコンもおいしい。ちょうどそれがあったので、季節の食材を使いワインに合うようなものを作ってみました。

おいしくなるコツ

レンコンが焼いただけでは、なかなか柔らかくならないので、蒸し焼きにします。肉まきも焼いてから蒸しているので、ラフランスとレーズンの甘みがしみでています。ソースはバルサミコ酢を自分好みの味に量を調節してください。

  • レシピID:1000009309
  • 公開日:2016/11/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚ロースれんこん洋梨・ラフランス
料理名
赤ワインに ラフランスの肉巻きと長沼蓮根ソテー
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る