ご飯もお酒もすすむ、蟹の冷や汁 レシピ・作り方

ご飯もお酒もすすむ、蟹の冷や汁
  • 約15分
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
鯵の干物で作る冷や汁。蟹で作っても美味しいのでは?とやってみたところ大成功。ご飯にかけてかきこむも至福、酒を飲むのも至福。

材料(2人分)

  • 蟹(毛蟹又はくりがに) 1杯
  • 【出汁用】水 800cc
  • 【出汁用】酒 50cc
  • 【出汁用】塩 少々
  • 味噌 大匙2杯
  • 三つ葉(又はキュウリ1本) 1束
  • ミョウガ 1本

作り方

  1. 1 蟹をきれいに水洗いします。鍋に出汁用の水、酒、塩を入れたら蟹を入れ3分茹でます。粗熱がとれるまで放置します。煮汁をタッパーなどに入れ、冷蔵庫でしっかり1時間以上冷やします。
  2. 2 蟹の身をほぐし、みそもとりだします。
    すり鉢に入れ、味噌を加えて混ぜたら全体に広げます。料理用バーナーで炙ります。そこに冷やした煮汁を少しずつ加えて味噌を溶かします。
  3. 3 三つ葉と茗荷をみじん切りにします。
    器に汁を入れ、上に野菜をあしらって完成。

きっかけ

  • レシピID:1990029923
  • 公開日:2015/06/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かに簡単おつまみ焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみ冷汁
関連キーワード
冷や汁 かに 居酒屋
料理名
蟹の冷や汁
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る