かざ海老と菜の花の吸い物 レシピ・作り方

かざ海老と菜の花の吸い物
  • 5分以内
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
かざ海老(又は甘海老)で作る、しみじみ美味しい初春の椀物です。

材料(2人分)

  • かざ海老(甘海老) 2尾
  • 菜の花 2把
  • 400cc
  • 大匙2杯
  • 醤油 小匙1杯
  • 少々

作り方

  1. 1 かざ海老に塩を少々し、魚グリルで5,6分。こんがり焼目がつくまで焼きます。
    その海老と水、酒を鍋に入れ、火にかけます。灰汁がでたらとり、弱火で5分程煮ます。
  2. 2 醤油と塩で味を調えたら火を止めます。
    別の鍋に湯を沸かし、菜の花を入れ表15秒、裏返して15秒茹でます。ざるにあげ流水で冷やし、水気をきります。
  3. 3 2センチ幅に切り、椀に盛り付けたら上から汁をかけて完成。

きっかけ

かざ海老(又は甘海老)で作る、しみじみ美味しい初春の椀物です。

  • レシピID:1990028215
  • 公開日:2014/12/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
菜の花甘エビ日本酒に合うおつまみお吸い物その他のエビ
関連キーワード
かざ海老 菜の花 吸い物 おもてなし
料理名
かざ海老と菜の花の吸い物
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る