フライパンで簡単&美味しい☆ブリの照り焼き レシピ・作り方

フライパンで簡単&美味しい☆ブリの照り焼き
  • 約30分
  • 500円前後
ひとみんみん♪
ひとみんみん♪
フライパンと基本の調味料だけで美味しく作れます☆
今が旬の春のブリ。
ほんのひと手間で臭みがなくなり美味しくなります☆
安くて美味しいのでおすすめです☆彡

材料(3人分)

  • ブリ切り身 3切れ
  • ★しょうゆ 大さじ3
  • ★三温糖 大さじ3
  • ★酒 大さじ3
  • ★みりん 大さじ2
  • ★水(三温糖を流すため) 50cc
  • しょうが 10〜15g、お好みで

作り方

  1. 1 しょうがを針生姜にしておきます。具体的には次のとおりです。
    1mm程度に薄くスライスする

    1mm程度の幅で切る
  2. 2 ブリは_余裕があれば_軽く塩を振って水分をキッチンペーパーで拭いておきます。

    フライパンで油を熱し、ブリの皮側から焼きます。
    蓋をして中火に近い弱火で5分蒸し焼きにします。
  3. 3 このように身の半分くらいまで色が変わってきたら裏返します。
    同じように蓋をして中火に近い弱火で5分弱蒸し焼きにします。
  4. 4 目安としてブリの中心部温度が100℃・3分以上になるよう蒸し焼きにしています。
    脇から見て全体に火が通ったら(心配なら肉厚部を箸で割って確かめてください)いったん火を止めます。
  5. 5 【ポイントのひと手間】
    出てきた油をキッチンペーパーで拭き取ります。これでかなり臭みがとれます☆
    冒頭の塩ふり・キッチンペーパーでの拭き取りを省略してもあたしは気になりませんでした
  6. 6 ふたたび中火にして、★のタレを入れて煮立たせます。
    ※よく「焦げやすいので注意」って書かれていますが、「休まずにかき混ぜて」ください。
    ※ひとみんは動詞→動作でお伝えします(^^)
  7. 7 スプーンなどでひたすら煮立てた★のタレを、ブリにまわしかけ続けます。
    手にタレの匂いがつきます笑。
    このくらいの量まで煮詰まったら完成です。
    ※他の切り身を取り出した後撮りました汗
  8. 8 お皿に出来上がったブリを乗せます。
    針生姜を添えます。
  9. 9 フライパンに残っている★の煮詰まったタレを
    「静かに、そっと」
    流し込むと綺麗に決まります☆

    ★☆できあがり☆★

きっかけ

何度も作るうちにポイントがわかり、この形になりました。ウチの子が将来できるよう、手順通り見れば作れるよう配慮したレシピです。 お魚の臭みが気になる方におススメです☆彡

おいしくなるコツ

油を拭き取るひと手間、しょうが、酒→臭み軽減☆ 優しい三温糖で少し甘めなタレ☆

  • レシピID:1980031491
  • 公開日:2020/04/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼きぶり生姜(新生姜)
ひとみんみん♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • なから
    なから
    2020/04/30 21:02
    フライパンで簡単&美味しい☆ブリの照り焼き
    ちょっと焼き過ぎましたが、美味しくできました!
  • あやそうママ
    あやそうママ
    2020/04/22 17:41
    フライパンで簡単&美味しい☆ブリの照り焼き
    とっても美味しく出来ました

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る