頑張れば家でもできる 料亭炊き込み レシピ・作り方

頑張れば家でもできる 料亭炊き込み
  • 1時間以上
  • 300円前後
あとぶー
あとぶー
炊飯器でも美味しいです~

材料(3-4人分)

作り方

  1. 1 白米は洗って水をしっかり切り 酒と醤油と500ccの水を加えて20分程度浸水させます
  2. 2 鳥モモ肉は皮をはいで余分な脂を取り除き 1センチ角くらいに切ります
  3. 3 ゴボウはささがきにして
    水にさらし灰汁を抜きます

    包丁でやるのが苦手な人は

    縦に何本か切り込みを入れてピーラーでそぐと綺麗にできます
    水は色がつかなくなるまで2-3度替えます
  4. 4 エリンギは薄切りに
    人参は細切りにします

    人参の細切りが苦手な方は
    ピーラーで薄切りにしたニンジンを重ねて細切りすると良いと思います
  5. 5 小鍋に湯を沸かし
    4のえりんぎと人参をさっと湯通しします
    人参が細ければ 10秒程度で良いと思います
  6. 6 野菜を茹でた残り湯で
    鶏肉を1分程茹でます
    中までしっかり火が通る必要はありません
    茹でたら冷水でしっかり洗ってください
  7. 7 1のご飯を普通に(中蓋も上蓋もして)炊き始めます
    まだ具は入れません
    15分程度でシューと蒸気がでてきたら 一度開けて 5と6の具材をいれて又急いで蓋を閉めます
  8. 8 1-2分してもう一度シューっと蒸気が出たら火を止めてそのまま20分程むらしたら
    セリを乗せて混ぜて出来上がりです~
  9. 9 余談ですが・・・
    家の土鍋は 中蓋があるので

    そこに小芋等乗せて(特に安納芋の小芋等)
    一緒に蒸すと美味しいです
    残ったら干し芋にしています

きっかけ

テレビショッピングで 欲しくなって楽天で検索したら 2000円くらい安い上に送料無料で思わずポチっとしました それ以来 土鍋に夢中~ぅ♪

おいしくなるコツ

素材それぞれの味を活かすために 出汁がかぶらないようにしています~ 白米の半量をもち米に変えておコワにするのも美味しいです

  • レシピID:1870002488
  • 公開日:2011/12/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
関連キーワード
炊き込み おこわ ラーメンスープ 中華飯
料理名
鶏ゴボウ飯
あとぶー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る