とろっとろ♪ スネ肉の「ビーフシチュー」 レシピ・作り方

とろっとろ♪ スネ肉の「ビーフシチュー」
  • 1時間以上
Startrek
Startrek
ビーフシチューはすね肉に限ります。何故って、コラーゲンをたくさん含んでいるのでトロットロに仕上がり、しかもお肉が美味しいからです。

材料(4人分)

  • 牛すね肉 500g
  • ラム酒(下味用) 少々
  • 塩(下味用) 少々
  • 黒胡椒(下味用) 少々
  • タマネギ(中) 1個
  • ニンジン 10cm
  • 椎茸 1個
  • ニンニク 2片
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 赤ワイン 1/2カップ
  • 500cc
  • デミグラスソース 1缶(400g)
  • バター 15g
  • トマトケチャップ 大さじ1
  • 砂糖 少々
  • 少々

作り方

  1. 1 1cm強の厚切りで売られていたすね肉にラム酒と塩、黒胡椒を振り30分ほど置きます。
  2. 2 タマネギは半分に切って4つにくし切り、ニンジンは乱切り、椎茸は1個を6つに削ぎ切りし、ニンニクは3mm程度の輪切りにします。
  3. 3 厚手の鍋に油をひいて火にかけ、ニンニクを入れて香りが立ったら①の肉を中火で焼きます。
  4. 4 軽く焼き目が付いたら③のタマネギとニンジン、椎茸を加えザックリ和えながら炒め、脂が全体に回ったらワインを注いで沸騰させます。
  5. 5 水を加えて沸騰してきたらまめにアクを取り、落ち着いたら蓋をして弱火で2時間煮込みます。
  6. 6 蓋を取って缶詰のデミグラスソースを加え、もう一度蓋をして30分ほど弱火で煮込みます。
  7. 7 バターを溶かし、トマトケチャップと砂糖、塩で味を調えます。
  8. 8 皿に盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

見るからに美味しそうな、サシの入った和牛のすね肉が出ていたのでビーフシチューにしました。

おいしくなるコツ

すね肉は下味を付けてから表面を焼き、それから煮込むのがコツ。じっくり煮込んでコラーゲンが溶け出したシチューは絶品です。市販のデミグラスソースで味が物足りなかったら、バターとトマトケチャップ、砂糖、塩で調味します。

  • レシピID:1790008916
  • 公開日:2014/01/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビーフシチューにんじんしいたけ
関連キーワード
フレンチ すね肉の下拵え デミグラスソース ワインに合う
料理名
シチュー
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(3件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2020/09/24 13:55
    とろっとろ♪ スネ肉の「ビーフシチュー」
    たまにはじっくり時間をかけるのもいいな。と思いました。味は感動ものです!
  • ちょろ美5179
    ちょろ美5179
    2014/01/29 20:30
    とろっとろ♪ スネ肉の「ビーフシチュー」
    じっくり2時間煮込みました!時間をかけたならではの肉の食感は何とも言えない歯ごたえ旨み!隠し味に醤油を加えて我が家風に 赤ワインが進んだのはいうまでもありません
  • T.らん子
    T.らん子
    2014/01/26 19:30
    とろっとろ♪ スネ肉の「ビーフシチュー」
    圧力鍋で時間短縮!簡単なのに本格的な出来に感動です!\)^o^(/

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る