煮あなごで簡単♪ 「あなごの天ぷら」 レシピ・作り方

煮あなごで簡単♪ 「あなごの天ぷら」
  • 約15分
Startrek
Startrek
寿司用の煮あなごを天ぷらにしました。程よい味付けがしてあるので、天ぷらでは生より簡単です。タラの芽は季節の添え物。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 あなごは酒を振って10分ほど置き、キッチンペーパーで水気を拭いたら長さを半分に切り、タラの芽は切り口を1mmほど切り捨てます。
  2. 2 天ぷら粉を水で溶いて衣を作ります。あなごを入れて衣を付けます。
  3. 3 天ぷら鍋に油を入れて火にかけ、180度になったらあなごを1尾分ずつ入れます。きつね色になったら上げます。
  4. 4 タラの芽も同様に衣をつけて揚げます。
  5. 5 トレーに敷いたキッチンペーパーの上に載せて油を切ります。
  6. 6 皿に盛り付けて出来上がりです。大根と生姜をおろして薬味にし、天つゆで戴きます。
  7. 7 残った衣にタマネギの細切りを入れてかき揚にしておくと、蕎麦などで重宝します。

きっかけ

煮あなごを寿司ネタ専門店から取り寄せたので、これを利用して天ぷらにしました。

おいしくなるコツ

出来合いの冷凍煮あなごは、解凍したあと日本酒を振って下味を付け、水気を拭くとリフレッシュします。天ぷら粉は水で溶く時ダマにならずに便利です。油の温度は180度で、あなごは1尾分ずつ揚げます。

  • レシピID:1790007411
  • 公開日:2013/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
穴子
関連キーワード
和食 簡単 煮あなご 日本酒に合う
料理名
天ぷら
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • はなまる子♪
    はなまる子♪
    2013/04/07 14:34
    煮あなごで簡単♪ 「あなごの天ぷら」
    こんにちわ(^^ 1月に広島の友人からいただいた穴子、冷凍していたのを解凍し天ぷらに。 ふっくら柔らかくて、とっても美味しかったです♪ ご馳走さま^^*

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る