昆布の利用法☆ 「ちくわと昆布甘辛煮」 レシピ・作り方

昆布の利用法☆ 「ちくわと昆布甘辛煮」
  • 5分以内
  • 100円以下
Startrek
Startrek
出汁をひいた後の昆布は二番出汁まで使っても捨てるのがもったいないものです。ちくわと煮物にしました。

材料(2人分)

  • 昆布ダシ殻 18cm分
  • ちくわ 1本
  • 絹さや 約10本
  • 日本酒 1カップ
  • 三河みりん 大さじ2
  • 濃口醤油 大さじ2
  • 豆板醤 小さじ1/2
  • ほんだし 小さじ1

作り方

  1. 1 小鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させてアルコールを飛ばします。ちくわは幅3mmで斜め切り、昆布は縦半分にして、横に1cm幅で短ざく切りします。
  2. 2 ちくわと昆布、醤油、いの一番を加えて弱火で3分煮ます。
  3. 3 味見をして調味したら豆板醤を加え全体を混ぜ合せます。
  4. 4 絹さやを加えて火を止め蓋をして冷まし、味を含ませます。器に盛り付けて出来上がりです。
  5. 5 ここで、残り汁にもう一度火を入れ、煮立ってきたら弱火に下げて卵を落とし、蓋をして2分ほど煮ます。黄身が半熟程度卵を取出します。
  6. 6 ご飯にぴったりのおかずができました。

きっかけ

昆布のだし殻を捨てるのがもったいなかったので、ちくわと一緒に煮物にしました。

おいしくなるコツ

水を使わず日本酒とみりんで煮るのがスタートレック流。深い味の甘辛煮になります。豆板醤で辛みをプラス。ご飯がススムお惣菜になります。残り汁に良い味が出ていますから、たまごを落として煮ると、やっぱりご飯のおかずに。

  • レシピID:1790007043
  • 公開日:2013/01/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
昆布ちくわ
関連キーワード
お惣菜 簡単 甘辛煮 つまみにも
料理名
煮物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る