とぎ汁で煮る 柔らか~い♪「ふろ吹き大根」 レシピ・作り方

とぎ汁で煮る 柔らか~い♪「ふろ吹き大根」
  • 1時間以上
  • 100円以下
Startrek
Startrek
大根の煮物の代表がふろ吹き大根。米のとぎ汁でじっくり煮たら、どんな味付けにも合います。いろいろアレンジを楽しむことができます。

材料(3人分)

  • 大根(厚切り) 3個
  • 米のとぎ汁 約1ℓ
  • ★出汁(昆布) 2カップ
  • ★日本酒 1カップ
  • ★三河みりん 大さじ2
  • ★薄口しょう油 大さじ2
  • エノキ茸 1/2パック
  • みつ葉 2~3株

作り方

  1. 1 大根を1cm以上の厚切りにして皮を剥き面取りをします。米のとぎ汁で2時間煮ます。昆布の出汁ガラを落とし蓋に使うと味の効果も。
  2. 2 ★印で煮汁をつくり<1>の大根に味を含ませます。弱火で30分程度煮たら大根を取り出します。大根を取り出した煮汁で餡を作ります。
  3. 3 石づきを切り取り長さを半分にしたエノキを煮汁に入れて、沸騰したら水溶き片栗でとろみをつけ最後にざく切りしたみつ葉を放します。
  4. 4 器に大根を盛り付け周囲に餡をかけます。中央は山椒味噌で、実はこれが失敗。餡だけでおいしく戴けます。味噌は合いませんのでレシピから省きます。

きっかけ

大根の美味しい季節です。米のとぎ汁で煮た大根は格別に軟らかくて、美味しいふろ吹き大根ができます。

おいしくなるコツ

ふろ吹き大根はじっくり煮ることが大事です。米のとぎ汁で煮るとなぜかふっくら柔らかくなります。昆布の出汁ガラを落とし蓋にするのはスタートレック流。味がよくなること、表面が乾かないことの一石二鳥です。

  • レシピID:1790003096
  • 公開日:2011/09/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
純和風料理 精進料理 餡かけ 米のとぎ汁
料理名
ふろ吹き大根
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る