居酒屋の一品 32)蕪を丸ごと煮もので戴く レシピ・作り方

居酒屋の一品 32)蕪を丸ごと煮もので戴く
  • 約10分
  • 100円以下
Startrek
Startrek
茎の青々して新鮮な蕪を購入してきました。茎まで煮ものにしてしまいます。蕪は油揚げと良く合います。

材料(2~4人分)

  • 1個
  • 油揚げ 1/2枚
  • 日本酒 1カップ
  • 三河みりん 1カップ
  • 昆布ダシ 1カップ
  • 薄口しょう油 1/2カップ

作り方

  1. 1 昆布を水に付け10分ほど置いてから火にかけ、沸騰直前で取りだします。昆布の一番ダシで煮物に使います。
  2. 2 油揚げは湯通ししてから水気と絞って半分に切り、皿に産角に切ります。蕪の茎は5cm位にざく切り、蕪は縦に4つに切ってから2cm位に厚切りします。
  3. 3 酒・みりんを沸騰させてから昆布ダシ、醬油、蕪、油揚げを入れます。弱火で5分煮たら茎と葉を入れて火を止め器に盛ります。

きっかけ

タケノコの季節です。茹で方さえ覚えておけば美味しいタケノコ料理が味わえます。カブとの煮物も美味しいですよ。

おいしくなるコツ

蕪は煮えやすいのでサッと仕上げましょう。蕪と油揚げは味が良く合います。

  • レシピID:1790001337
  • 公開日:2011/04/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ
関連キーワード
居酒屋メニュー 煮物 昆布ダシ 日本酒、ご飯に合う
料理名
蕪を丸ごと使った煮物
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る