苺とキウィのフルーティ淡雪 レシピ・作り方

苺とキウィのフルーティ淡雪
gold leaf
gold leaf
苺とキウィ。それぞれの甘酸っぱさがたまりません。

材料(1人分)

  • (6×10×H8cmの型)
  • <メレンゲ>
  • 卵白 1/2個(約20g)
  • ○砂糖 8g
  • <寒天液>
  • ☆粉寒天 小さじ3/4(1.5g)
  • ☆水 120cc
  • ☆砂糖 10g
  • <メレンゲに追加するもの>
  • 中粒1・1/2個
  • ★砂糖 小さじ1/2
  • キウィ 1/3個
  • ★★砂糖 小さじ1/4

作り方

  1. 1 苺のピューレを作る。おろし金で苺をおろす(20~25gのピューレを使います。たくさん作る方は、フードプロセッサでも)。★のお砂糖を混ぜておく。
  2. 2 キウィも同じく、おろしてピューレにする(こちらも20~25g使います。多ければ残してください)。★★のお砂糖を混ぜておく。
  3. 3 型をぬらしておく。
    スピーディに作業を進めるため、
    苺ピューレとメレンゲを混ぜるためのボール、ヘラなど生地を平らにならすための物も側に出しておく。
  4. 4 卵白を泡立てる。もったりしたら、○の砂糖を2回に分けて入れ、さらに泡立て、しっかりしたメレンゲを作る(角が倒れてこないくらい)。
  5. 5 寒天液を作る。
    粉寒天と水を小鍋に入れ、中火にかける。かき混ぜながら、煮立ってきたら弱火にし、2分ほど煮る。☆の砂糖を入れて煮溶かす。
  6. 6 一息おいてから、寒天液を少しずつメレンゲに流し込み、よく混ぜる。
    このとき、もう一方の手で泡だて器で混ぜながら入れる。
  7. 7 メレンゲの1/3弱と苺ピューレを、用意しておいたボールに入れ、泡だて器でよく混ぜ、型に流し込み、すばやく平らにならす。
  8. 8 残りのメレンゲの1/2強を、(固まってきているので)泡だて器で混ぜ、型に流し込み、すばやくならす。
  9. 9 残りのメレンゲに、キウィピューレを入れて、かきまぜ、型に流し平らにならす。
  10. 10 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし、型からひっくり返して出す。
  11. 11 *苺とキウィと煮詰めてフォークでつぶすと、もう少し入れられます。苺3個、キウィ1/2個。

きっかけ

お雛様のお供えに。

おいしくなるコツ

すぐに固まってくるので、手早く作業を進めます。一部、層の間に透明部分ができたのですが、卵白と寒天液を合わせるときによく混ぜ、合わせた後もよくかき混ぜると、きれいになりました。フルーツは、やはりよく熟しているものが、香りもよくおいしいです。

  • レシピID:1760001560
  • 公開日:2011/03/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
淡雪
gold leaf
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る