紅芯大根の甘酢漬け レシピ・作り方

紅芯大根の甘酢漬け
  • 約15分
  • 300円前後
ちゃーりえ
ちゃーりえ
美味しい地場産の大根が道の駅などに並ぶようになりました。芯部が紅い紅芯大根は甘酢漬けが美味しいです。

材料(紅芯大根2個人分)

  • らっきょう酢 300CC
  • 100CC
  • 鷹の爪(輪切りの物) 小さじ1/2

作り方

  1. 1 紅芯大根はこのような物です。
  2. 2 皮を剥いて半分にしてみると…こんな感じ~。
  3. 3 いちょう切りをしながら漬け込むタッパーなどの器に入れていきましょう。
  4. 4 甘酢を作ります。今日はらっきょう酢300CCに水を100CC入れて鷹の爪の輪切りを鍋に入れました。
  5. 5 しっかり沸騰させて下さい。沸騰したら火を止めて。
  6. 6 熱いうちに紅芯大根を切り込んだ器の中に注ぎ込んで下さい。(殺菌効果もありますし、出来上がりの大根がシャキシャキ食感になります)
  7. 7 甘酢液を注ぎ込んでから30分後くらいの状態です。
    粗熱をとったら冷蔵庫で保存して下さい。
    明日には食べる事ができますし、明日になると全体的に綺麗な均等な色になっています。

きっかけ

友人が一生懸命作った紅芯大根を届けて下さいました。そりゃあ~作らなきゃ~(*^^*)

おいしくなるコツ

甘酢の濃度はお好みで調節して下さい。らっきょう酢そのままの濃さでも良いです。(少し酸味が強目です) 酸味が弱めがお好みの方はらっきょう酢と水の対比は2:1が良いかも知れません。それ以上の薄い甘酢は私的にはお奨めできないかもです(^^;

  • レシピID:1410023062
  • 公開日:2022/10/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根お疲れ気味の方低カロリーおかず
料理名
紅芯大根の甘酢漬け
ちゃーりえ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る