じゃが芋とがんもの煮物 with小松菜 レシピ・作り方

じゃが芋とがんもの煮物 with小松菜
  • 約15分
  • 300円前後
mamichin555
mamichin555
がんもの油が〜
じゃが芋にも染み染み

添えた小松菜も煮汁を絡ませると
お浸し風でとっても美味しい♪

ご飯のおかずや
おつまみにどうぞ´ω`)ノ

材料(2〜3人分)

  • じゃが芋(中サイズ) 1個(約190g)
  • がんも(市販品セット物) 7〜8個
  • しめじ 1/2パック
  • ◆水 250ml
  • ◆麺つゆ(4倍濃縮) 50ml
  • ◆酒 30ml
  • 小松菜(短め) 2茎

作り方

  1. 1 ←こちら
    がんものセット物を
    使いました

    大〜小9個程入ってました
  2. 2 鍋に湯を沸かし(分量外)

    がんもを入れて
    5分程煮る

    湯を捨て
    そのまま待機。
  3. 3 違う鍋に

    ◆の調味料を加える

    ✱じゃが芋→革をむき
    大きめにカットして
    さっと流水ですすいだら

    水を切り
    鍋に加える

    中火弱で加熱する
  4. 4 煮汁が沸いてきたら

    がんもの
    大きい物から先に
    順に並べ入れる
  5. 5 蓋をして中火弱で加熱する

    3〜4分程すると
    蓋下から蒸気が噴き出るので〜
  6. 6 蓋を取るとこんな感じです。

    がんもがブワッー!!と
    膨れてます

    じゃが芋はまだ固いです
  7. 7 【弱火】にして〜

    ✱しめじ→を2〜3本づづまとめた感じに
    ほぐして加える

    再度〜蓋をして
    4分程加熱する

    ➤火が〜強いとじゃが芋が煮崩れるので
    気をつけてね
  8. 8 こんな感じに
    出来ました。

    ➤念の為
    じゃが芋を串で刺して
    柔らかか確認をする

    蓋をして〜
    できれば

    30分程置き粗熱を取る
  9. 9 ●↑煮物してる間に〜

    ✱小松菜→根っこの先を切り落とし
    内側等、土が付いていたりするのでよく洗う

    水分が付いたまま
    ラップに包み

    レンジ600w〜
    1分半程加熱後
    水に晒す
  10. 10 水を絞るように切ってから
    3cm程にカットしておく
  11. 11 ⑧の
    ✱がんも
    ✱じゃが芋

    を、バラン良く並べて置き
    ✱小松菜を添える
    ✱しめじ を立てかけるように置く

    煮汁をかけて

    出来上がりです♪

    ⚠盛り付けは全量ではありません

きっかけ

じゃが芋とがんもを使って〜

おいしくなるコツ

■じゃが芋は少し大きめが良いです ■がんもの他練り物を入れても良いですよ ■お使いの麺つゆで味の濃さは調整してね

  • レシピID:1390056674
  • 公開日:2023/10/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の煮物小松菜料理のちょいテク・裏技ストウブがんもどき
mamichin555
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る