味付け簡単❤油揚げとえのきとねぎのきなぽん炒め レシピ・作り方

味付け簡単❤油揚げとえのきとねぎのきなぽん炒め
  • 約10分
  • 300円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
味付け簡単で美味しさ間違い無し!
おつまみやおかずをもう一品という時に最適!
食物繊維たっぷりなのでダイエットや腸活にもおすすめ♪

材料(3~4人分)

  • 油揚げ 2枚
  • 魚肉ソーセージ 1本
  • えのき 1株(200g)
  • 椎茸 大きめ1個
  • 長ネギ 1本
  • オリーブ油 大さじ2
  • ぽん酢 大さじ3
  • きな粉 大さじ2

作り方

  1. 1 このレシピで使用した材料の一部です。
    油揚げは小さめを2枚入りを使用しました。
    魚肉ソーセージを竹輪や蒲鉾、さつま揚げ等にしても良いです。
  2. 2 ぽん酢はお好みの物、家にある物で良いです。
    このレシピでは馬路村のぽん酢しょうゆゆずを使用しました。
    ボウルにぽん酢ときな粉を入れてよく混ぜ合わせます。
  3. 3 熱したフライパンに食べやすい大きさに切った油揚げを入れてカリッとなるまで強めの中火で乾煎りします。
    焼き目が付いたらいったん鍋から取り出します。
  4. 4 フライパンにオリーブ油を入れて熱し細切りにした魚肉ソーセージと斜めに薄切りにした長ネギを入れて強めの中火で炒めます。
  5. 5 根元を切り落として3cm程の長さに切ったえのきと細切りにした椎茸を加えて炒め合わせます。
  6. 6 長ネギ、えのき、椎茸にしっかり火が通ったら2のきな粉ぽん酢を加えて炒め合わせます。
  7. 7 全体にしっかりと味がなじんだら3の油揚げを鍋に戻してサッと炒め合わせて出来上がりです。
  8. 8 器に盛り付けて完成です。

きっかけ

簡単・ヘルシーな一品として考案し作成しました。 きな粉を加える事で香ばしさもたんぱく質も食物繊維もUPさせています。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 作り置きにもおすすめの一品ですが出来立ての時は油揚げの食感を楽しむために手順7では炒め過ぎないようにするのがポイントです。

  • レシピID:1360029130
  • 公開日:2023/04/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
えのき食物繊維の多い食品の料理簡単おつまみ長ネギ(ねぎ)油揚げ
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット ご飯が進む 腸活
料理名
油揚げとえのきとねぎのきなぽん炒め
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る