レタスと海老の生春巻き レシピ・作り方

レタスと海老の生春巻き
  • 約30分
  • 300円前後
なおポチca
なおポチca
いつもフォーを食べに行くと一緒に頼んでいたのですが、作ってみたらかなり簡単♪
夏にはさっぱりしていて美味しいです♪

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 海老はしっぽ・殻・背ワタを取り除いておく。
    鶏肉は適度な大きさ(巻きやすいように細め)に切っておく。
    レタスも千切りにしておく
  2. 2 鍋にお湯を沸かし、フォーの麺を湯で時間通りに茹でる。
    茹でたら、フォーのみ箸などですくって出す。
    (お湯は再利用します♪)
  3. 3 ①(レタス以外)を②のお湯に入れて、火が通るまで茹でる
  4. 4 ライスペーパーをお湯でもどす
    (うちの使っているものは、ぬるま湯に20秒つけて戻すと書いてありました)
  5. 5 ③の茹でた鶏肉・えびと、レタス・フォーの麺を④のライスペーパーで巻いたら出来上がり♪

きっかけ

いつも外食した時に食べている生春巻きが美味しいので、真似して作ってみました♪

おいしくなるコツ

ライスペーパーの戻し時間などは、商品によって多少違うみたいなので、商品に書かれている方法で行ってください。 フォーの麺は無くてもいいですが、あった方が隙間を埋めてくれて、綺麗に形良く巻ける様になります♪

  • レシピID:1210001668
  • 公開日:2011/06/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
料理名
生春巻き
なおポチca
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る