なすとにらの中華丼 レシピ・作り方

なすとにらの中華丼
  • 約15分
  • 300円前後
aho3376
aho3376
<参考>
*にんにくオイル漬:ID 1170000245
*半熟づけ卵:ID 1170000247

材料(1~2人分)

  • なす(小) 1個
  • にら 3~4本
  • もやし ひとつかみ
  • しいたけ 2個
  • はるさめ ひとつかみ
  • ザーサイ 3~4枚
  • にんにくオイル漬 小さじ1弱」
  • 胡椒 適量
  • ナンプラー(なければだし醤油か醤油) 適量
  • 中華スープの素 耳かき1掬い分
  • お湯 1/2カップ弱
  • 片栗粉 小さじ1前後
  • ごはん 1杯分
  • (あれば)クコの実 適量

作り方

  1. 1 なすを適当な大きさに切り、水にさらす。
    はるさめは沸騰した湯で2~3分下ゆでし、ざるにあげておく。
    もやしはさっと熱湯をかけておく
  2. 2 ①の間に他の野菜を切る。
    にらは3cm位に切り、しいたけはスライス、ザーサイは粗いみじん切りに切る
  3. 3 鍋にごま油(分量外)とにんにくを熱し、香りが立ったら①のナスを水を切って加え、炒める。
  4. 4 ③の鍋に①のもやし、②のしいたけ、ザーサイを加えて炒め、さらにニラも加えて炒める。
  5. 5 ④の鍋に①で下ゆでしたはるさめを投入し、胡椒を加えてぐるっとひと混ぜした後、中華スープの素を溶いたお湯をすかさず加え、ふたをする。
  6. 6 沸騰したら味を見ながらナンプラー(orしょうゆ)少々を加え調味し、お水(分量外)で溶いた片栗粉を回しいれ、大きく混ぜる。
  7. 7 どんぶりにごはんをもり、上から⑥をかけ、あればクコの実などを上に散らし、いただきます!
  8. 8 尚、にんにくは、みじん切り&オイル保存したものを使用しました。
    レシピID:1170000246
  9. 9 トップの写真では、おまけでづけ卵をトッピングしてます
    レシピID::1170000247

きっかけ

疲れて帰ってきたけどおなかすいた!ぱぱっと作ってお野菜が食べたい!スピードレシピ。

おいしくなるコツ

・にんにくオイル漬ない場合はにんにく微塵切りでOK。 ・ザーサイ・にんにくで味が出ます。中華スープの素は時短用で、干し貝柱の戻し汁や、鶏がらスープなどでもOK.その場合は⑥で塩味を調節して下さい。 ・胡椒と共に五香粉などを加えてもおいしい。

  • レシピID:1170000245
  • 公開日:2010/12/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
料理名
丼もの
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る