エコ~セコで大根の葉のおやき レシピ・作り方

エコ~セコで大根の葉のおやき
  • 1時間以上
アルプスの乙女
アルプスの乙女
大根の葉は栄養豊富、捨てずに使えばエコ。
主食にも、おやつにもなりますよ~♪

材料(10個人分)

  • 大根の葉 3本分
  • にんじん 80g
  • *味噌 大匙3~4
  • *醤油 大匙1
  • *ほんだし 小匙1/2
  • サラダ油 大匙1
  • ●小麦粉 300g
  • ●ベーキングパウダー 小匙2
  • ●ぬるま湯 170~180cc
  • 打ち粉 適量

作り方

  1. 1 大根の葉はたっぷりな湯に塩少々を加え沸騰後3分程茹で冷水に取り、固く縛り、6~7㎜に切る。
  2. 2 にんじんは皮をむき
    せん切り。
    フライパンに油を熱しやわらかく炒める。
  3. 3 (2)に(1)を加え大根の葉に油を回す様に軽く炒める。
  4. 4 ボールに移し*を加え混ぜ合わせ、10等分に分ける。
  5. 5 ボールに●を入れ練り合わせる(耳ぶたの程度のかたさ)
    20分位休ませ、まな板に打ち粉をして10等分し、丸める。
  6. 6 (5)の1個を14~5㎝の円形にのばし、(4)の具を入れ丸め、
    クッキングシート(5×5㎝)を敷き丸めた方を下にしておく。
    同じような要領で残りを作る。
  7. 7 沸騰した蒸し器に間隔をあけ置き。蓋の内側に蒸し器用布をつけ
    強火で10~12分位蒸す。

きっかけ

この地方ではおやきは一般的なもので、大根の葉を利用してみました。

おいしくなるコツ

面倒でも大根葉の下茹でをする。 味噌はご家庭の塩加減で調整してください。 小麦粉のぬるま湯は調整しながら加えてください。 のこったら冷凍保存しレンジでラップして温める。

  • レシピID:1040007000
  • 公開日:2012/11/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おやき
料理名
大根の葉のおやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ブ〜子
    ブ〜子
    2012/11/18 22:23
    エコ~セコで大根の葉のおやき
    初めての手作りおやきが大根の葉♪3分の1の量で作りました。蒸し方失敗したけど、味付け美味しい!さすがです♪ 今回は八百屋で大根を買ったので葉が長くてご機嫌です

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る