故郷の精進料理2  さんこ レシピ・作り方

故郷の精進料理2  さんこ
  • 5分以内
  • 100円以下
サクラノカタライ
サクラノカタライ
お彼岸にお吸い物のとして,田舎で必ず食べます。簡単でおいしい。なつかしい。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 こんにゃくは,幅5ミリ縦4センチに切る。一度ざるに入れて,熱湯をかけておく。
  2. 2 油揚,とうふもこんにゃくと同じ大きさに切る。油揚はあえて油抜きはしない。そのまま使う。
  3. 3 鍋に水を入れ,1と2の材料を入れ沸騰したら,醤油,だしの素を入れ味を調える。濃さは好みで調整する。火を止め片栗粉を水少々で溶いて,ゆっくり入れゆるめの固さになるまで入れる。

きっかけ

お彼岸なのでいつもの料理を,準備します。

おいしくなるコツ

三種類しか使わないので,さんこという名前なのだと思います。地域によっては,さんこやという呼び名になるそうです。また,片栗粉で溶かないところもあります。わたしは薄口醤油を使うので,味が具に絡むよう片栗粉を使う方が好きです。

  • レシピID:1000005750
  • 公開日:2014/08/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理木綿豆腐その他の汁物
料理名
故郷の精進料理2  さんこ
サクラノカタライ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る