野菜たっぷり*梅入りちらしずし レシピ・作り方

野菜たっぷり*梅入りちらしずし
  • 約30分
  • 500円前後
KARADA
KARADA
梅を混ぜて、甘すぎずサッパリした味のすし飯です。
薄ピンク色なので、ひなまつりでも使えます。

材料(2人分)

  • 生エビ 10〜14尾
  • ①塩 ひとつまみ
  • ②片栗粉 ひとつまみ
  • ③料理酒(加熱用) 大1
  • 冷凍野菜/人参ごぼうレンコン椎茸インゲン 4切れずつ
  • ④しょうゆ 小1
  • ⑤みりん、料理酒 各大1
  • 焼きのり 4分の1枚
  • シソ 2枚
  • 炊きたてご飯 ご飯茶碗2杯ぐらい
  • ⑥梅入りゆかり(まぜご飯の素) 小1弱
  • ⑦リンゴ酢 小1
  • 厚焼き卵 レシピID: 1790017375

作り方

  1. 1 エビは殻をむいて、竹串で背わたをとる。
    材料①②を入れて丁寧に混ぜて、冷水で流して汚れをとる。
    もう一度②だけを混ぜて、冷水で流す。
  2. 2 エビを耐熱皿に写真のように並べて、材料③を振ってラップをしてレンジで加熱する。
    500w/2分
    熱ムラがあれば並べ替えて、
    200w/2分
  3. 3 冷凍野菜は、4切れずつ耐熱皿に並べて、解凍する。
    レンジや冷水で解凍。
  4. 4 野菜を一口大に切る。
    おかずカップに、インゲンは除いたものを入れる。
    ④⑤を混ぜたものを、それぞれのカップに入れ、ラップをしてレンジで加熱。
    500w/3分30秒
  5. 5 写真のようにインゲンを入れて、レンジで加熱。
    500w/1分
  6. 6 材料⑥⑦を器で混ぜてレンジで加熱。
    500w/20秒
    ご飯を大皿に入れて、加熱した⑥⑦を手早く混ぜる。
  7. 7 シソはよく洗って、千切りにする。
    焼き海苔は、キッチンバサミで細く切る。
  8. 8 レシピID: 1790017375を
    一口大に切る。
  9. 9 器に、半量の酢めしを入れ、焼きのりをふる。
    半量の材料を彩りよく盛り付けて、シソをのせれば出来上がり。

きっかけ

甘すぎない酢めしで、ちらしずしを食べてみたいと思いました。

おいしくなるコツ

エビは、よく汚れをとってから調理すると、美味しくなります。

  • レシピID:1790017377
  • 公開日:2023/02/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司ひな祭りちらしずしその他の電子レンジで作る料理糖質制限・低糖質むきえび
KARADA
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る