◆いつもの肴◆魚のあらのお吸い物◆ レシピ・作り方

◆いつもの肴◆魚のあらのお吸い物◆
  • 約30分
  • 100円以下
雨猫
雨猫
我が家の晩酌いつもの肴シリーズです。
切り身を買うときはあらもつけてもらって、
お得に一品増やすのが吉かと。

材料(1人分)

  • 魚のあら(白身魚が向いています) 1パック
  • 塩(魚の下処理用) ひとつまみ
  • 350mℓ
  • 昆布 4cmくらい
  • 日本酒 大さじ2
  • ふたつまみ
  • 醤油 小さじ1/2
  • ねぎ 刻んでひとつまみ
  • ゆずの皮(あれば) 少々

作り方

  1. 1 魚のあらはさっと洗ってザルに入れ、下処理用の塩をふって15分ほどおいておきます。
    白身魚ならなんでも、お吸い物に向いていると思います。
    今回はこしょう鯛のもの。
  2. 2 ザルごと熱湯を張ったボウルに沈めて霜降りします。
    ザルをあげてやさしく水洗いしながら、血やウロコを取り除きます。
  3. 3 鍋に水、酒、昆布、魚のあらを入れ火にかけます。
    アクを取りながら沸騰直前まであたため、昆布を取り出して火を弱めます。
  4. 4 弱火でコトコトと10分ほど煮ます。
    塩、醤油で味を整えます。
  5. 5 器に盛り、刻んだねぎを散らします。あればゆずの皮を乗せて完成!
  6. 6 ところで柚子なんですが。
    今回のようにちょっとだけ欲しいときのために、我が家では丸ごとラップして冷凍しています。
  7. 7 使うときは凍ったままちょこっと切り取るだけです。べんり。

きっかけ

おまけしてもらったあらでもう一品。

おいしくなるコツ

ゆずはなくてもいいですが、ねぎは欲しいですね。 青ねぎや長ねぎの小口切りや、白髪ねぎでも。

  • レシピID:1770024156
  • 公開日:2017/06/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物あら汁簡単おつまみ日本酒に合うおつまみ焼酎に合うおつまみ
料理名
魚のあらのお吸い物
雨猫
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る