間引いた人参葉と春菊 合わせてお浸し(胡麻和え)♪ レシピ・作り方

間引いた人参葉と春菊 合わせてお浸し(胡麻和え)♪
  • 約30分
  • 300円前後
mak789
mak789
採れたての人参の葉、旬の春菊を合わせ、パワフルなお浸しにしました。

材料(6~8人分)

  • 間引いた人参葉 10本分
  • 春菊 一袋(10株ほど)
  • 自然塩 一つまみ×2
  • 適量
  • 出汁 大さじ3
  • 醤油 大さじ3
  • すり胡麻 大さじ3

作り方

  1. 1 人参葉をよく洗い、塩を一つまみ入れて沸騰させたお湯で茹でます。再び沸騰してから2~3分で取り出します。水にさらしてから5㎜くらいに刻み、水気を絞ります。
  2. 2 春菊もよく洗い、同じく沸騰させたお湯で茹でます。再び沸騰したら1分ほどで取り出し、水にさっと浸けてから5㎜くらいに刻み、水気を絞ります。
  3. 3 出汁・醤油・すり胡麻をボウルに合わせます。1・2を入れてよく和えます。

きっかけ

間引いた人参の葉がけっこうあったので、買ってあった春菊を一緒にお浸しにしました。香草なので香りも良く、美味しいです。

おいしくなるコツ

人参葉は硬めなので、数分茹でます。春菊はあまり時間をかけず取り出します。どちらも水分を吸うので、和えるタレを多めに作ります。

  • レシピID:1760004229
  • 公開日:2011/11/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
春菊
関連キーワード
間引き菜 春菊 マクロビ ヴィーガン
料理名
お浸し
mak789
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る