華やか☆花ちらし寿司 レシピ・作り方

華やか☆花ちらし寿司
  • 1時間以上
  • 500円前後
mcmasky
mcmasky
花をモチーフにしたデコレーションをほどこしたちらし寿司です☆食用花を散らして、さらに華やかさアップ♪

材料(4人分)

  • 3合
  • 昆布 10cm角
  • すし酢 60cc(1合当たり20cc)
  • 小エビ 約250g(正味)
  • 干し椎茸 2~3枚
  • レンコン 小2節(150~200g)
  • ニンジン 1本(約100g)
  • (A)酒 大さじ1
  • (A)醤油 大さじ1/2
  • (A)みりん 大さじ1
  • (A)塩 少々
  • 絹さや 適量
  • 3個
  • 砂糖、塩 各少々
  • 食用花(例.プリムラ) 適量

作り方

  1. 1 米を研いでザルにあげ、30分水切りした後、分量の水を注ぐ。固く絞った布巾で表面を拭いた昆布を米の上にのせ、すし飯コースで炊飯する。
  2. 2 ごはんが炊けたらすぐに寿司桶に取り上げ、すし酢を回しかけ、うちわで冷ましながら、しゃもじで切るように混ぜてなじませる。米の表面全体がツヤツヤとしてきたら濡れ布巾をかけておいておく。
  3. 3 絹さやはサッと塩茹でしてしっかり水気をきり、斜め千切りにする。卵は砂糖と塩少々を加え、薄焼き卵を作り、千切りにして錦糸卵を作る。
  4. 4 干し椎茸はやわらかく戻して細切りにする(戻し汁はとっておく)。レンコンは飾り用に花型に切り、残りは薄くいちょう切りにして水にさらす。ニンジンは2~3cmの千切りにする。
  5. 5 鍋に、だし汁300cc(干し椎茸の戻し汁を含む)と調味料(A)を注ぎ、(4)の具材を中火で煮る。小エビを加え、アクをとりながら具がやわらかくなるまで煮る。ザルにあげて汁気をきる。
  6. 6 (5)の具が冷めたら、(2)の酢飯に混ぜ合わせる。
  7. 7 花型レンコン、錦糸卵、絹さやを飾って、食用花を散らせば出来上がり。

きっかけ

娘の誕生日とひなまつりのお祝いを兼ねて、花をモチーフにしたちらし寿司を作りました!

おいしくなるコツ

基本のちらし寿司の作り方はいたってシンプル☆ トッピングを工夫することで、華やかさがより際立ちます。 べチャッとならないように、具材の煮物の汁はしっかり切ってから酢飯に混ぜ合わせましょう!

  • レシピID:1730001245
  • 公開日:2011/02/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司ひな祭りちらしずし
関連キーワード
ひな祭り2011 ちらし寿司 お祝い えび
料理名
ちらし寿司
mcmasky
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る