キノコいっぱいけんちん汁♪ レシピ・作り方

キノコいっぱいけんちん汁♪
  • 約1時間
  • 1,000円前後
かまくらじん
かまくらじん
秋になり八百屋さんに美味しそうなキノコが並びました!今回は舞茸しめじえのき椎茸を入れたけんちん汁!キノコこエキスが身体に染み渡るようです♪

材料(10人分)

  • ☆舞茸 1パック
  • ☆しめじ 1パック
  • ☆椎茸 5枚
  • ☆大根 半分
  • ☆人参 1本
  • ☆ネギ(青い部分) 1本分
  • ☆ごぼう 半分
  • ☆冷凍里芋 10個
  • ☆こんにゃく 1袋
  • お玉2
  • みりん お玉1
  • 減塩醤油 お玉2
  • 焼き豆腐 1丁
  • 油揚げ 半分
  • ごま油 大匙1
  • 塩分0スティック昆布出汁 1本
  • 塩分0スティックかつお出汁 1本
  • ネギ(白い部分) 1本分

作り方

  1. 1 舞茸しめじ椎茸は食べやすい大きさにカット大根人参は銀杏切りネギは青い部分を1㌢の輪切り牛蒡は斜め薄切りにし水に3分つけてあく抜きこんにゃくは賽の目切りして湯通し里芋は解凍しておく。
  2. 2 鍋にごま油を入れ強火で加熱、☆印を入れて豪快に手早く良く炒める。
  3. 3 ☆印を炒めたら酒を入れアルコールを飛ばしたらヒタヒタに浸る位の水を入れ沸騰したらあくを取り火を中火と弱火の間位にして蓋を少しずらしてして30分煮る。
  4. 4 醤油、みりん、昆布&かつお出汁を入れ、食べやすい大きさの賽の目にカットした焼き豆腐と食べやすい大きさの細切りにした揚げを入れひと煮立ちさせたら出来上がり♪
  5. 5 ネギの白い部分を薄く輪切りにして上に各ひとつまみずつトッピングして召し上がれ♪

きっかけ

秋になりキノコが八百屋さんの特等席に並ぶようになったので。季節の変わり目、身体の調子を整えたくて。

おいしくなるコツ

キノコ各種は冷凍すると繊維が壊れてエキスも香りも出るとされるので急ぎでないなら冷凍してから解凍して使うとより美味しいです。 あくを良く取りましょう。

  • レシピID:1670024838
  • 公開日:2021/10/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
けんちん汁食物繊維の多い食品の料理お疲れ気味の方しいたけまいたけ
かまくらじん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る