小松菜と水菜と鶏肉で 簡単鍋 レシピ・作り方

小松菜と水菜と鶏肉で 簡単鍋
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
小松菜と水菜はすぐに火が通るので、短時間で鍋が出来ます。

材料(4~5人分)

  • 小松菜 1把
  • 水菜 1把
  • 鶏胸 1枚
  • 鶏もも 1枚
  • 根昆布 1個
  • だしの素 小さじ1
  • めんつゆ 大さじ3~4
  • 1リットル

作り方

  1. 1 小松菜と水菜は洗って、一口大のざく切りにする。
    鶏肉は、それぞれ一口大に切る。
  2. 2 鍋に水・根昆布・だしの素・めんつゆを入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れ軽く煮込む。
  3. 3 鶏肉に5~7割程火が入ったら、小松菜・水菜の茎の部分を加えてサッと煮、更にそれぞれの葉の部分を加えて、葉に火が通れば出来上がり。

きっかけ

小松菜と水菜の大量消費のため。

おいしくなるコツ

鶏肉の大きさで火の通り具合が変わると思うので、食べるまでに火が通っているか確認して下さい。

  • レシピID:1600011787
  • 公開日:2013/12/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鍋小松菜鶏むね肉
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • ジョン・リーバス
    ジョン・リーバス
    2023/06/04 21:07
    小松菜と水菜と鶏肉で 簡単鍋
    来たw鶏が1種だから、薩摩揚げを加え、水菜はチンゲン菜代用(謝)、、、しかし、利尻昆布で↑お腹満足おいしいだった❤・・❤麺つゆの前の段階で、味が良かった~ポチ♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る