台湾の薬膳デザート『白きくらげのスープ』 レシピ・作り方

台湾の薬膳デザート『白きくらげのスープ』
  • 約30分
  • 500円前後
★☆ ひで ☆★
★☆ ひで ☆★
手に入りにくい、白きくらげをお友達からいただきました。
とっても、ヘルシーな台湾のデザートです。(もしかすると台湾風なのかも。。)
食感がたまらなく素敵です。

材料(2人分)

  • 白きくらげ(乾燥) 5g
  • クコの実 10粒
  • はちみつ 大さじ3
  • レモン汁 大さじ2
  • 冷水 200cc

作り方

  1. 1 白きくらげ、クコの実を水で戻します。

    ※)袋には5分位水で戻すとありましたが、10分位戻しました。
    ※)生食不可の場合は従って下処理してください。
  2. 2 少し大きめのコップなどに、はちみつとレモン汁を入れて良く混ぜます。

    ※)完全に溶かしてください。深めのコップやジョッキだと混ぜやすいかと思います。
  3. 3 冷水を加えて、スープは完成です。
  4. 4 器に水切りした、白きくらげ、クコの実を入れて、スープを注げば完成です。

きっかけ

白きくらげをいただいたので。

おいしくなるコツ

・本来はきくらげの固い部分を取り除く必要があります。 いただいたモノは、下処理済でした。(感激です。本当にありがとうございました。) ・生食不可のものの場合は、茹でて冷ますなどの下処理をして下さい。

  • レシピID:1540028784
  • 公開日:2022/08/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きくらげデザートその他のきのこ
関連キーワード
台湾 きくらげ スイーツ 薬膳
料理名
デザート
★☆ ひで ☆★
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • kayo and marine
    kayo and marine
    2022/08/07 10:43
    台湾の薬膳デザート『白きくらげのスープ』
    こんなに簡単に作れるのには驚きました。食べたくなったらすぐに作れるのは嬉しいです。
    シャキシャキ食感の白きくらげスープ、ハチミツレモン味で美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る