自家製のアンチョビはパスタに♪ レシピ・作り方

自家製のアンチョビはパスタに♪
  • 約30分
はなまる子♪
はなまる子♪
塩漬けしてから常温の風通しのいい場所で(日が当たらない所)2ヶ月ほど寝かせてから、オリーブオイルに漬け込みます。
手作りアンチョビはパスタやおつまみ美味です。

材料(数人分)

作り方

  1. 1 イワシは頭を落とし内臓を取り、海水程度の塩水に10分ほど浸けます。
    それを、腹から尾に向け手で切り開き中骨を取り、塩水の中で血合いを落とし、ザルに上げて水気を切り縦半分に裂きます。
  2. 2 (1)の残った水分をキッチンペーパーで拭いておきます。
  3. 3 タッパー容器に塩を敷き詰めて、(2)を並べその上に更に塩をかぶせます。
    交互に入れて、全部のイワシを漬け込みます。
  4. 4 最後はきっちり、イワシが隠れるよう塩をまぶし、2ヶ月ほど風通しのいい冷暗所で寝かします。
  5. 5 2ヶ月後イワシを取り出し、水洗いをして水分を拭き取り、保存瓶に入れ、ローリエ、オリーブオイルを加え冷蔵庫で保存します。

きっかけ

片口イワシが出回る頃に、頭と骨を取り塩漬けにしてから、オリーブオイルに漬け込んでいます。 2年は保存が出来るので、常備菜として重宝します。パスタに和え物に美味しいアンチョビです。

おいしくなるコツ

保存瓶はあらかじめ煮沸消毒しておきます。 2ヶ月経ちイワシを上げたあとの塩水は、瓶詰めにして醤醢(ひしお)として料理の調味料に使います。

  • レシピID:1390000279
  • 公開日:2010/11/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いわし簡単魚料理その他の魚料理オリーブオイルその他のイタリア料理
関連キーワード
アンチョビ いわし いわしの塩漬け イタリアン
料理名
アンチョビ
はなまる子♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2016/04/25 06:12
    自家製のアンチョビはパスタに♪
    友人に自慢したくて作りました。パスタを作りました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る