大豆ミートでスイートチリ風 レシピ・作り方

大豆ミートでスイートチリ風
  • 約1時間
  • 1,000円前後
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
大豆ミートは、アリサンのチャンクを使用しています。食べやすい塊サイズです。

材料(4人分)

  • 大豆ミート チャンク アリサン 一袋
  • 大豆ミート味付け
  • a.無塩野菜だし汁 お玉2杯
  • a.醤油 大さじ3
  • a.本みりん 大さじ3
  • b.おろしにんにく 小さじ2分の1
  • b.おろししょうが 5g分
  • b.炒り白ごま すりごま 大さじ1
  • b.ブラックソルト 親指と人差し指で3つまみ
  • b.粗挽き黒胡椒 3ひねり
  • c.片栗粉 大さじ3
  • c.大豆ミート揚げる用 なたね油 大さじ4
  • スイートチリ風ソース
  • *無塩野菜だし汁 お玉1杯
  • *ケチャップ 大さじ2
  • *醤油 小さじ3
  • *本みりん 小さじ3
  • *玄米黒酢 大さじ1
  • *ごま油 小さじ1
  • 野菜炒め
  • ☆絹さや 筋など取って 1袋分
  • ☆玉ねぎ スライス 半分
  • ☆にんじん 薄切り 30g分
  • ☆ピーマン 千切り 1個分
  • ☆生姜のみじん切り 5g分
  • ☆なたね油 大さじ2
  • ☆お塩ちゃん 親指と人差し指でひとつまみ
  • 盛り付け ベビーリーフ 1袋分
  • 仕上げ
  • 一味唐辛子 3振り
  • 豆乳マヨ 適量
  • 金炒りごま 適量

作り方

  1. 1 大きめの鍋に、分量外の水を沸かし乾燥大豆ミートチャンクを5分ほど茹で、ざるに取り水洗いを数回する。
  2. 2 別の鍋に大豆ミートの味付け材料a と、水氣を切った大豆ミートチャンクを入れ、中火にかける。
  3. 3 水分がなくなるくらいまで、火にかけ、水分がなくなったら、火を止め、bの材料を入れ、混ぜあわせる。
  4. 4 大豆ミートチャンクの粗熱が取れたら、全体的に、cの材料の片栗粉をまぶして、揚げる準備をする。
  5. 5 フライパンに、cの揚げる用なたね油を引いて、火にかけ、油の中に菜箸を入れて、小さな泡が出てきたら、4を3回に分けて少しずつ揚げる。
  6. 6 大豆ミートチャンクが、こんがり揚がったら、網などの上に取り出し、粗熱をとる。
  7. 7 *の材料を小さなボウルなどで混ぜ合わせておく。
  8. 8 別のフライパンで、☆の材料を入れ、野菜を炒める。野菜に火が通ったら、6と7のソースを入れて、からめ炒めて水分を飛ばす。
  9. 9 お皿にベビーリーフを引いて、その上に、8を盛り付け、仕上げの材料をトッピングして完成。

きっかけ

大豆ミートチャンクがあったから。 大切な方から、絹さやをいただいたので。

おいしくなるコツ

手塩に、ブラックソルト。味たしは、ケチャップで。 後で調節してください。そのままでおいしいです。

  • レシピID:1150025401
  • 公開日:2024/05/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大豆ミートメイン料理ごま油さやえんどうベジタリアン
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る