オレンジのチーズクラフティ レシピ・作り方

オレンジのチーズクラフティ
  • 約30分
  • 300円前後
Shiyori.F
Shiyori.F
直径9cm浅型ココット4個分です。
所要時間の目安に焼き時間は含まれていません。
※分量補記※
オレンジなら2~3房分、みかん(缶)なら4~8個程度(お好みで)

材料(4人分)

  • クリームチーズ 50g
  • 砂糖 大さじ3
  • 1個
  • 牛乳 100cc
  • 無塩バター 10g
  • 薄力粉 大さじ1
  • 無農薬栽培のオレンジの皮 1/2個分
  • オレンジの実orみかん(缶) 適宜(※)

作り方

  1. 1 材料を室温に戻す。ココットの内側に無塩バター(分量外)を塗る。
  2. 2 オレンジ(柚子orレモン)を良く洗い、白い部分をすり下ろさないよう注意しながら、皮(色付き部分)をすり下ろす。
  3. 3 オレンジの薄皮を除き、食べやすい大きさに切る。(みかん(缶)の場合はキッチンペーパーの上に並べて余分な水分を除く。)
  4. 4 耐熱容器に無塩バターを入れ、ふんわりとラップをして100wの電子レンジで約20秒加熱し、溶かす。
  5. 5 ボウルにクリームチーズを入れ、滑らかなクリーム状になるまでゴムべらで練る。
  6. 6 砂糖を加え、更に練り混ぜる。
  7. 7 溶きほぐした卵を数回に分けて加え、その都度、泡立て器でよく混ぜる。
  8. 8 牛乳を少しずつ加え混ぜる。
  9. 9 ④を回し入れ、均一になるように混ぜる。
  10. 10 別のボウルに薄力粉を篩い入れ、⑨を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
  11. 11 空いたボウルに漉し戻し、②を加え混ぜる。
  12. 12 オーブンを180度に温める。
  13. 13 ココットに⑪を流し、③を並べる。
  14. 14 180度のオーブンで20~30分焼く。

きっかけ

いつもはサクランボやベリー系の果実で作るクラフティを柑橘系で作ってみました♪ オレンジだと甘く、レモンだとさっぱり仕上がります。vvv

おいしくなるコツ

オレンジ味のクリームチーズでも可ですが、オレンジピール等が混ぜ込んであるタイプは不向きです。 オレンジをレモンや柚子を利用するとさっぱり仕上がります。 無農薬の果実が手に入らない場合は、厚めに剥いた皮を熱湯に漬け置いてから利用してください。

  • レシピID:1900013567
  • 公開日:2016/03/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のプリン・プディングその他のチーズケーキその他の焼き菓子
関連キーワード
プリン 焼きプリン チーズケーキ ベイクドチーズケーキ
料理名
チーズクラフティ
Shiyori.F
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る