お祝いなどに♪お赤飯☆ レシピ・作り方

お祝いなどに♪お赤飯☆
も る す け
も る す け
お祝い事などあると、母がよく作ってくれるお赤飯。作り方を聞いて自分でも作ってみました♪
簡単なのに本格的にできますよ☆

材料(4~5人分)

  • 白米 2合
  • もち米 1合
  • 小豆 100g前後
  • 小さじ1
  • ごましお お好みで

作り方

  1. 1 鍋に小豆と水(小豆がひたひたになる量)を入れて、火にかける。
  2. 2 沸騰したら約1~2分煮て、ザルに上げる。再び鍋に小豆・水を入れて沸騰させて1分くらい煮る。もう一度この作業を繰り返す(合計3回)。
  3. 3 3回煮た小豆・水(ひたひたになる量)を再度鍋に入れて、弱火で煮込み、小豆をつまんで少しかたいかな?というくらいまで茹でる。
  4. 4 小豆をザルに上げ、煮汁もボウル等に移して、しっかり冷ます。

    ※煮汁を捨ててしまわないように気を付けてくださいね♪
  5. 5 白米・もち米をいつも通り洗い、炊飯器に入れる。4で冷ました「煮汁」を3合の目盛の所まで入れる。

    ※足りない場合は、水を足してください!
  6. 6 塩を加えて全体を混ぜたら、小豆を上に入れて平らにする。

    ※米と混ぜずに、上に置いてください。
  7. 7 炊飯器のスイッチを入れて普段通り炊き、炊き上がったら10分程度蒸らして完成♪
  8. 8 茶碗に盛り付け、お好みでごま塩をかけて召し上がってください♪

きっかけ

母がよく作ってくれるお赤飯を、私もお祝い事の時に炊きたいと思い、作り方を教えてもらいました。

おいしくなるコツ

あずきは煮すぎると形が崩れてしまうので、後で炊飯器で炊くことも考えて少し固めでやめてOKです。 煮汁も使うので、捨てないでくださいね♪

  • レシピID:1870004660
  • 公開日:2012/09/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
料理名
赤飯
も る す け
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • テツオ63
    テツオ63
    2012/10/15 09:21
    お祝いなどに♪お赤飯☆
    お赤飯すきなんですよね~。^^定期的に食べたくなっちゃいます。とっても美味しくできました。ごちそうさま★

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る