炊きこまない筍飯 レシピ・作り方

炊きこまない筍飯
  • 約30分
  • 300円前後
あとぶー
あとぶー
ドナドナド~ナ ドナベ~♪

材料(3人分)

  • 白米 1合
  • もち米 1合
  • ダシ昆布 5センチ角程度
  • 筍の煮物 好きなだけ
  • 青海苔(今回は生を使いました) 大さじ2程度
  • 九州地方の甘い醤油 大さじ1~2

作り方

  1. 1 お米たちは洗って水を切り380ccの水と昆布を加え 10分以上浸水します
    (白米2合でやる場合は400cc)
  2. 2 筍の煮物を 筍ごはんの中には言っても許せる程度の大きさに刻みます
  3. 3 炊きます!
    我が家の中ブタのあるタイプの土鍋だと 中火で12分程度
    蓋の穴から蒸気が出始めたら
    一度火を止め
    蓋を開け 醤油を回しかけます
  4. 4 筍も加えたら蓋をして中火にかけます

    蓋を開けている時間は短いほど良いのですが
    やけどに気をつけてください(←経験者談)
  5. 5 再び穴から蒸気が出始めたら蒸気の匂いをかいでみます
    香ばしい醤油からお好みのお焦げ具合を連想してください
    よし!と思ったら 蓋を開け青海苔を投入して蓋を閉じむらします
  6. 6 10分程度むらしたら混ぜ混ぜして出来上がりです

    旬の筍と旬の青海苔のコラボをありがたくいただきます

きっかけ

筍の煮物が残っていたから

おいしくなるコツ

甘い醤油が無い場合 濃縮タイプのソバツユ等で代用しています

  • レシピID:1870003193
  • 公開日:2012/03/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
関連キーワード
おこわ 炊き込み 筍ごはん タケノコ
料理名
おこわ
あとぶー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る