愛情たっぷり☆根菜のとろりんスープ レシピ・作り方

愛情たっぷり☆根菜のとろりんスープ
  • 1時間以上
  • 300円前後
** こゆき **
** こゆき **
冷え込む晩には、根菜たっぷりのこんなお汁はいかが? とろみがあって冷めにくく、だし汁ベースの優しい味わい。こころも からだも ほっかほかになりますょ*^^*

材料(6人分)

作り方

  1. 1 干しいたけを水で戻す。

    戻し汁は ⑥で使うので、とっておく。

    戻したしいたけは石づきを除き 1cm角に切る。
  2. 2 ごぼうは斜め切りにして、薄い酢水にさらす。

    大根・にんじん・鶏肉・こんにゃくは 1cm角に切る。
    こんにゃくはさっとゆでて、アク抜きする。

    白ねぎの白い部分を1cm長さに切る。
  3. 3 油揚げはさっと湯通しして、小さく切る。

    ちくわを2mmの小口切りにする。(丸い形に切るとかわいいですが、1cmの角切りでもいいです。)

    じゃがいもは2cm角にして 水にさらす。
  4. 4 熱したフライパンに、ごま油をしき、白ねぎと 根っこの物(大根・にんじん・ごぼう)から炒める。

    大根が透き通ってきたら、鶏肉から順に 残りの具材を加えて 炒め合わせる。
  5. 5 じゃがいもを最後に入れる。(煮崩れ防止。)
    全体が混ざれば、鍋に移す。

    ねぎの青い部分は、加熱による変色を気にしないなら一緒に入れても良いが、彩りにするならラップをして冷蔵庫へ。
  6. 6 ①の戻し汁と だし汁を⑤の鍋に注ぐ。
    (だし汁の代わりに、適量の水と だしパックを入れても良い。)

    さけ 大さじ2を入れて煮込む。

    途中で2~3度 アクを取り除く。
  7. 7 具材に火が通れば、■のしお・しょうゆで味付けする。

    一時 火を強めて★の片栗水でとろみをつける。

    ⑤のねぎを入れて ひと混ぜする。
  8. 8 お椀によそう。

    熱いので、気をつけて 召し上がってください。

きっかけ

今日、節分の恵方巻きで 体が冷えそうなのと、栄養バランスを考えて。  冬によく作るお汁です。

おいしくなるコツ

時間が許せば、⑥でゆっくり煮込むと 野菜のうまみが引き出されます。 今回使ったごぼうが、ヒモのように細かったので 細かくなってしまいましたが、 他の具材のように 大きさをつけると 食感が楽しめます。

  • レシピID:1840003968
  • 公開日:2012/02/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
和風スープ
関連キーワード
温まる 栄養バランスがいい 根菜 和風
料理名
根菜のスープ
** こゆき **
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る