揚げないエビマヨ★生春巻きDE器付き レシピ・作り方

揚げないエビマヨ★生春巻きDE器付き
nana's recipe
nana's recipe
スイートチリソースで酸味と少しのピリ辛感を出してます。スイートチリを入れない場合は、ポッカレモンを少々入れると良いです。

材料(2~3人分)

  • エビ 12~14尾
  • ●片栗粉(汚れ落とし用) 大さじ2
  • ●塩 小さじ3分の一
  • サラダ油(揚げ焼き用) 大さじ3~4
  • 【下味ころも用】
  • ★片栗粉 大さじ2
  • ★料理酒 大さじ1
  • ★塩 少々
  • 【マヨソース】
  • マヨネーズ 大さじ3~4
  • スイートチリソース 小さじ半分
  • ケチャップ 小さじ1
  • 牛乳 大さじ2
  • 三温糖(砂糖) 小さじ2
  • パセリのみじん切り(お好みで) 少々
  • ◎生春巻きの皮(水で戻さずに使う) 2枚

作り方

  1. 1 エビは殻と尾を剥いて、背中につまようじを刺して背ワタをのぞく。【マヨソース】のパセリ以外の材料をボウルでよく混ぜ合わせておく。(牛乳は最後に入れる)
  2. 2 ボウルにエビと●印の塩・片栗粉を入れて粉でエビの汚れを落とすようによく揉みこむ。エビを流水でよく洗って、キッチンペーパーでしっかり水気をとる。
  3. 3 ボウルに水気をとったエビを入れて【下味ころも用】の★を加えて全体によく混ぜ込む。
  4. 4 フライパンにサラダ油を入れて、油の温度が高くなったら乾燥したままの生春巻きの皮を1枚ずつ入れる。数秒でじゅわっと縮んで揚がってくるので油を切って取り出す。
  5. 5 同じ油に3のエビを全部入れて、両面こんがり揚げ焼きにする。エビをフライパンから取り出し、フライパンをキレイにしてから1の【マヨソース】を入れて弱火にする。
  6. 6 マヨソースがフツフツしてきたら火を止めて(煮立たせないこと!)エビを戻して全体によく絡めれば完成。春巻きの器に一人分ずつ盛り付けパセリを散らす。

きっかけ

揚げ焼きでエビマヨを作りました。甘めのソースがポイントです。

おいしくなるコツ

2の工程は片栗粉大さじ2と塩小さじ3分の一でエビの生臭さをとるために大切な作業です。生春巻きの皮をエビを揚げ焼きにする前に揚げておくと器が出来ます。生春巻きの皮は水で戻さず乾燥したものをそのまま使ってね!!

  • レシピID:1800002931
  • 公開日:2012/02/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ひな祭り向けアレンジ
料理名
エビマヨ
nana's recipe
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る