小料理屋風☆「さといもの煮ころがし」 レシピ・作り方

小料理屋風☆「さといもの煮ころがし」
  • 約30分
  • 300円前後
Startrek
Startrek
サトイモの煮ころがしは普通の家庭料理ですが、六角切りにすると何となく料理屋さん風に。ちょっぴりグレードアップにおつまみに。

材料(2~3人分)

  • サトイモ 4個
  • 早煮昆布 10cm2本
  • 絹さや 2本
  • ★日本酒 1/2カップ
  • ★三河みりん 1/2カップ
  • ★薄口しょう油 40cc
  • ★水 1カップ

作り方

  1. 1 サトイモの皮を剥き横の2~3個に切りそれぞれを六角に面取りしていきます。下面は3~5㎜幅で面取りします。絹さやはヘタと筋を取っておきます。
  2. 2 十分な水を張った鍋に入れ火にかけて下茹でします。3分程度煮こぼすとヌメリとアクが取れます。煮たら一度水洗いをして水を切ります。
  3. 3 早煮昆布と一緒に小鍋に入れて★印の調味料を入れ火にかけます。沸騰したら落とし蓋をして15分程度煮込んで火を止め絹さやを入れてそのまま冷まします。
  4. 4 冷めたら皿に盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

さといもの煮ころがしを作ろうと思ったらイモが少し傷んでいました。一部だったので傷んだ部分を切りのぞいていたら、六角切りの感じになったので全て飾り切りにしました。

おいしくなるコツ

酒の肴に出す一品ですから少し薄味に仕上げましょう。おつまみでは絹さやなどの彩りが大事です。早煮昆布がない時は昆布ダシを取った方が本格的です。

  • レシピID:1790001905
  • 公開日:2011/06/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
里芋
関連キーワード
おつまみ2011 料理屋風 飾り切り 日本酒向き
料理名
煮物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る